假面特攻隊の一寸先は闇!読みにくいブログ(笑)

★★★特撮・アニメ・時代劇・サブカル思想をフォロー!(予定・汗)★★★ ~身辺雑記・小ネタ・ニュース速報の類いはありません

ザ・ウルトラマン35話「盗まれた怪獣収容星(後編)」

ファミリー劇場『ザ★ウルトラマン』放映「全話評」連動連載!)
ザ・ウルトラマン#34「盗まれた怪獣収容星(前編)」
拙ブログ・トップページ(最新10記事)
拙ブログ・全記事見出し一覧


『ザ☆ウルトラマン』全話評 〜全記事見出し一覧


#35『盗まれた怪獣収容星

宇宙怪獣群登場(後編)』

(作・平野靖司 演出・八木岡正美 絵コンテ・満田かずほ)
(サブタイトル表記の他、宇宙海賊インベド人・宇宙怪獣プラズーン・宇宙怪獣グロテング・宇宙怪獣ジナリオ・宇宙怪獣アグジョン・宇宙怪獣グロル・無名怪獣・前回あらすじで宇宙怪獣ゴードリアン登場)
(視聴率:関東12.4% 中部13.1% 関西10.8%)


(文・内山和正)
(1997年執筆)


 ウルトラマンを倒したゆえか、宇宙海賊インベド人の宇宙船団は三匹の怪獣を回収して去っていった。
 ウルトラマンと合体しているヒカリ隊員は死ななかったものの、傷ついて入院した。


 怪獣収容星・プリズンに取り残されたトベ隊員たちの救出を要請するゴンドウキャップ(隊長)だが、救助隊の命の危険から地球防衛軍・極東ゾーンの桜田長官は拒絶し、ゴンドウ自身が助けに行くことも止めさせる。


 敵の攻撃が再開され、今度はムツミ隊員までもが重傷を負った。


 二人だけで戦いながら「こんなときにウルトラマンが来てくれたらなあ」と口にする極東ゾーン・科学警備隊のロボット・ピグに


 「ウルトラマンがいつも来てくれるなんて思うな! 今は俺たちしかいないんだ!」


 と言うゴンドウ。


 そこへウルトラの戦士・エレクとロトが現れた!


(以上、ストーリー)



 次々と減っていく隊員たち……。
 これだけの危機になるのは初めてで、「爬虫怪獣編」こと19〜21話「これがウルトラの星だ!!」三部作(http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20090913/p1)と競う最悪の事態といえるのかも。


 その中でゴンドウが吐くセリフは、ウルトラマンがいつも助けに来てくれるとは限らない「自覚」や戒(いまし)めとともに、地球防衛の任にありながら「助けられてきた者」としてのウルトラマンへの反感やライバル心――もちろんウルトラマンに感謝もしてはいるのだが――を感じさせて興味深い
 (これまでの回でも、それはなんとなく窺(うかが)われはするのだが)。


 この回はメインライター・吉川惣司氏によるものではないが、この「自覚」の面では、このときのセリフが本作最終回のテーマと展開を支配したのかもしれない。


 そのあとのピグのセリフ


 「やっぱり来てくれたんだなぁ、それも二人もなんだなぁ」


 で、作品の志向性は別の方向(テーマ性より娯楽活劇性)へと向かう。
 が、この二人のウルトラマンが助けに来てくれたことの意味解釈は、誰の立場に立つか(地球防衛に責任を持つゴンドウか、超人に依存するしかない弱者や凡人の代表であるピグか)で変わってくる重層的構成といえるのかもしれない
 (ゴンドウやピグだけでは解決できない事態であることも事実なのだし)。


 エレクとロトは劇中では初めて怪獣と戦い、二人で三匹を倒す。
 27話「怪獣島(じま)浮上!!」(http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20091102/p1)や29話「悪魔のUFO大襲来」(http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20091115/p1)のように、敵の宇宙船などを壊すのも良いが、やはりウルトラマンは怪獣と戦うこともないと一人前ではないと思う。
 特撮系の先輩ウルトラマンたちとは違い、主役を張ったことがないだけにエレクとロトに変身前も後も外見以外の違い、宇宙人と地球人の二重人格の並存から来る飛躍などがないのは惜しまれるが。


 この戦いのあと、ヒカリと我らがウルトラマンジョーニアスの治療に病室を訪ねたエレクたちが、重傷のムツミ隊員をも治療することを「地球人を連れていくのは……」と拒(こば)み、ヒカリの「ウルトラ人ってのはそんなに冷たかったんですか!?」との抗議で、治療設備の整ったウルトラ人の超巨大UFOへ連れていくことにするところは、宇宙の平和を守る正義であり地球の兄弟星でありながら、その価値観・行動原理に地球人のそれとの距離を感じさせる彼らの設定――「これがウルトラの星だ!!」三部作ラストにてヒカリのウルトラの星に滞在中の記憶を消したことなど――を活かしているといえる。


 一方、怪獣収容星・プリズンに取り残された四人は、星の表面に偶然ウルトラの星・U40(ユーフォーティ)人の設備を見付けて(彼らの持ちもの・武器とは知らぬままに)怪獣群への反撃を開始、ウルトラマンジョーニアスに救われるまで持ちこたえる。
 前話でトベが不在のために地球側では大型戦闘機スーパーマードックの修理が順調には進まないと語られていたが、ここでもトベの技術力が生かされており、新キャップ・ゴンドウ登場以後は各人のキャラクターが若干(じゃっかん)薄くなっている中では一応喜ばしい配慮といえないこともない。


 助けられたヒカリ・ムツミ・プリズンのトベらは、ウルトラ人の超巨大UFOで地球へ戻されるが、その間の記憶が定かではなくなっている。
 脚本家が別でありながらも、以前の「これがウルトラの星だ!!」三部作ラスト(http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20090920/p1)の設定を、31話「ウルトラの女戦士」(http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20091129/p1)同様、押さえて作られていることが嬉しい。


 地球で暴れていた三匹の怪獣のうち、第一次攻撃の際はグロテングが、第二次攻撃の際はプラズーンが、いつの間にかアグジョンに変わっているなど制作現場の混乱が目につくものの(プリズンにはアグジョンが何匹もいるのか何回も登場している。いてもまずくはないが、手抜きか意図せぬ混乱ではないのか。ジョーニアスが唯一倒すのが、名もない手抜きの絵の怪獣なのがなさけないが)、見応えある作品であった。


※:製作No.36『盗まれた怪獣収容星〈後編〉』


(了)
(初出・特撮同人誌『仮面特攻隊98年号』(97年12月28日発行)『ザ☆ウルトラマン』特集・合評3より分載抜粋)


[関連記事]

ザ・ウルトラマン再評価・全話評 〜序文!

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20090504/p1

ザ・ウルトラマン#1「新しいヒーローの誕生!!」

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20090505/p1

ザ・ウルトラマン#12「怪獣とピグだけの不思議な会話」 〜怪獣レクイエム・泣かせる超名編!

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20090719/p1

ザ・ウルトラマン#15「君がウルトラマンだ」 〜超人に選ばれし者の条件・ウルトラ史に残すべき超名作!

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20090808/p1

ザ・ウルトラマン#19「これがウルトラの星だ!! 第1部」

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20090913/p1

ザ・ウルトラマン#20「これがウルトラの星だ!! 第2部」

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20090914/p1

ザ・ウルトラマン#21「これがウルトラの星だ!! 第3部」

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20090920/p1

ザ・ウルトラマン総論 〜ザ☆ウルトラマンの時代・埋もれた大スケールSF名作! 第3次怪獣ブームの猛威! 70’s末の熱い夏!

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/19971117/p1