(ファミリー劇場『ザ★ウルトラマン』放映「全話評」連動連載!)
『ザ☆ウルトラマン』#21「これがウルトラの星だ!! 第3部」 ~宇宙戦艦数千隻! 機械惑星の重力波攻撃! 超巨大怪獣! ウルトラ人を進化させた超物質ウルトラマインド争奪
『ザ☆ウルトラマン』#22「南海の怪しい空間」 ~異次元から次元の狭間に落ちてきた愛らしい怪獣! 九州夏季休暇編! マルメ隊員の善性をも描く!
拙ブログ・トップページ(最新5記事)
拙ブログ・全記事見出し一覧
『ザ☆ウルトラマン』全話評 ~全記事見出し一覧
[ウルトラ] ~全記事見出し一覧
『ザ・ウルトラマン』第23話「超音速の対決」 〜高速飛行怪獣への攻撃をめぐって、主人公の旧知で航空班のライバル隊員が登場!
高速怪獣ザンバ登場
(作・星山博之 演出・辻勝之 絵コンテ・高橋資祐 怪獣原案・鯨井実)
(視聴率:関東7.4% 中部9.1% 関西8.7%。
以上、ビデオリサーチ。以下、ニールセン 関東13.8%)
(文・内山和正)
(1997年執筆)
マッハ5を超えるスピードで飛び、物体を切断する怪獣によって、旅客機やコンビナートが被害にあった。
速度的な問題から、実験飛行機を使って怪獣を追跡してミサイルで弱らせてから、地球防衛軍・極東ゾーンの科学警備隊が有する大型戦闘機・スーパーマードックで倒すとの作戦がとられることになる。この実験飛行機の操縦と攻撃は、主人公・ヒカリ隊員と極東ゾーンの航空班から応援参加した青木隊員の担当となった。
しかし、青木隊員は旧友のヒカリに敵意を剥き出しにした。アキヤマキャップ(隊長)は密かにふたりの過去を探る……
(以上、ストーリー)
前回と同じ星山博之氏の脚本であるが、違うタイプの作品に仕上がっているのが(この場合には)、マニア的には興味深いし、嬉しいのだ。
怪獣対策と青木隊員のヒカリへの恨みで全編が構成されているハードタッチ(実際には暖かいドラマなのだが)の防衛軍ドラマであり、ウルトラマンが出てこなくとも成立する内容である。それでいて、ウルトラマンの登場はよけいでもなく、ストーリー進行の必然として処理されている。
このような作品が作られたのは「いいひと」なだけのヒカリ隊員を視聴者にあたためて印象づけるためだったのではないか。第1話「新しいヒーローの誕生!!」(https://katoku99.hatenablog.com/entry/20090505/p1)と第15話「君がウルトラマンだ」(https://katoku99.hatenablog.com/entry/20090808/p1)を観た人にしか判らないだろう、ヒカリ隊員が科学警備隊に入る前には宇宙ステーション・EGG3(エッグスリー)に勤務していたエリート隊員だったとの設定を生かして、
「EGG3に行くのは、自分のはずだった」
とやっかむ青木を登場させる。そんな彼を描くことによって、逆照射的にヒカリ隊員に厚みを持たせようとしたとも考えられるのだ。
このようなドラマではありがちな、青木が失敗をして反省する……といった単純なかたちではない。彼が失敗してしまうところを、ヒカリがその前に処理してしまうために、失敗には至らずに却(かえ)って誤解されて、ヒカリを恨んでしまったりもするヒネりもストーリー展開には入れられている。
いわば、ヒカリとアキヤマによる青木隊員に対する癒しのドラマでもある。もちろん、最後には青木がヒカリに感謝をする。そして、アキヤマの推薦でEGG3転勤の夢も叶って、青木にとって幸せばかりの結末となる。
結局、ヒカリ隊員は最後まで「いいひと」でしかないのだが、それでいて、いつもよりも魅力が感じられたと思うのは筆者だけだろうか? 本作のメインライターと化していく吉川惣司氏がヒカリ隊員に「その内面を曝(さら)させたり、子供っぽくさせたり」して「肉付け」をしていったのに対して、「いつものヒカリ隊員のまま」でその存在を浮き上がらせようと試みたのだろう。甘いともいえる結末も清々しさを感じさせてくれる。
エイに似た怪獣を、境遇から「はぐれ鳥」と称して、青木隊員の境遇と重ね合わせているのも、クサいながらに格好良く、飛行機を掃除するトベ隊員に
「腹が立たないんですか!? 先輩のあなたが汗まみれになっているのに、コイツが何もしないことを!」
などと青木がヒカリの悪口をいうところも、「言い掛かり」ながらも言葉の表面上ではそういった意見にも一理はないこともないのだし、今まで明確ではなかったトベとヒカリの年齢差が明確になったことも興味深かった。
好編である。
※:製作No.17『大空のライバル(仮)』
超音速の対決
『ザ☆ウル』23話「超音速の対決」46周年評 ~高速飛行怪獣への攻撃をめぐって、主人公の旧知で航空班のライバル隊員が登場! 防衛軍ドラマの好編!
#ザ・ウルトラマン #ザ・ウルトラマン46周年 #ザウルトラマン #ザウルトラマン46周年 #ウルトラマンジョーニアス #ザンバ
『ザ☆ウルトラマン』全話評 ~全記事見出し一覧
[ウルトラ] ~全記事見出し一覧
拙ブログ・トップページ(最新5記事)
拙ブログ・全記事見出し一覧