假面特攻隊の一寸先は闇!読みにくいブログ(笑)

★★★特撮・アニメ・時代劇・サブカル思想をフォロー!(予定・汗)★★★ ~身辺雑記・小ネタ・ニュース速報の類いはありません

ウルトラマンメビウス22話「日々の未来」  〜真の元ネタは『ザ☆ウルトラマン』15話か!?

(『ウルトラマンメビウス』〜メビウスブレイブ編(仮称)・短期集中連載!)
『ザ・ウルトラマン』#15「君がウルトラマンだ」 〜超人に選ばれし者の条件・ウルトラ史に残すべき超名作!
『ウルトラマンメビウス』#21「虚空の呼び声」 〜歴代作品にも幾度かあった「怪獣墓場」編も振り返る!
『ウルトラマンメビウス』評 〜全記事見出し一覧
『ザ☆ウルトラマン』全話評 〜全記事見出し一覧


ウルトラマンメビウス』22話「日々の未来」 〜真の元ネタは『ザ☆ウルトラマン』15話か!?

(脚本・赤星政尚 監督&特技監督・村石宏實)
(文・久保達也)


 一大宇宙冒険活劇となった前回の第21話『虚空(こくう)の呼び声』(http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20061026/p1)であった。しかし、同話に登場した宇宙貨物船アランダスの船内に残されていた遭難時の映像記録には、衝撃の事実が隠されていた!



 セミの鳴き声がまだ残る初秋のある日、主人公・ミライ隊員はサコミズ隊長と総監代行のミサキ女史に連れられ、アランダスのバン船長のもとを訪れていた。旧日本家屋というべき趣のあるたたずまい。「畳のヘリは踏まない」と地球の、いや日本の作法をミライに教えるサコミズ隊長の描写にも味わいがある。


 和服姿に身を包んだ初老の紳士=バンが現れると、サコミズ隊長とミサキ女史はミライ隊員を残して、そそくさと帰ってしまった。


 紳士・バンを演じるのは、『ファイヤーマン』(73年・円谷プロ)の防衛組織SAF(エス・エー・エフ)の千葉太隊員、『ウルトラマンガイア』(98年・http://d.hatena.ne.jp/katoku99/19981206/p1)でも同じ苗字の千葉参謀を演じて、『ウルトラマンタロウ』(73年・http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20071202/p1)第36話『ひきょうもの! 花嫁は泣いた』や『ウルトラマンレオ』(74年・http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20090405/p1)第46話『戦うレオ兄弟! 円盤生物の最後!』にもゲスト出演していた、現在でも活躍中の平泉成だ(むかしは平泉征の名義だった)。


ミライ「これ、ヒロトさんのものです」


 小さな風呂敷包みをバンに手渡すミライ。


 バンがおもむろにそれを開けると、中から出てきたのは古びた懐中時計だった……



 半年前、宇宙貨物船アランダスは火星からスペシウムという鉱物を地球に運搬するために宇宙を航行していた。


ヒロト「もうすぐだよ、父さん」
バン「任務の最中は『船長』だろ、ヒロト


 バン・ヒロト、18才。火星生まれの「スペース・ジェネレーション(宇宙生まれ世代)」であった彼は、まだ地球の土を踏んだことがなかったために、思わずはしゃいで、公私混同してしまったのだ。地球に行ったらまず何をしたいか? と乗組員にたずねられると開口一番、


ヒロト「母さんの骨を、お墓に納めに行くんだ!」
バン「母さんがナメゴンに襲われて命を落としてからもう5年か」


 ウルトラシリーズのマニアであればピンと来るだろう。ナメゴンとは、ウルトラシリーズの元祖『ウルトラQ』(66年)第3話『宇宙からの贈りもの』に登場した火星怪獣のことなのだ! 火星といえば、昭和ウルトラのマニアにとってはナメゴンが生息している惑星でもあるのだ!


 そして、バンなる名字。これもまた、『帰ってきたウルトラマン』(71年)初期企画『続・ウルトラマン』での主人公名であるバン・ヒデキからの引用であることに、マニア上がりのスタッフがつくった本作においては間違いはないことだろう(笑)。


ヒロト「それに、早く欲しいな。地球での友達が」



 そこに突然に鳴り響く危険信号!!


 宇宙に生じた空間のゆがみ=ウルトラゾーンにアランダスが吸い込まれそうになったのだ!


 「ウルトラゾーン」なる宇宙に出現する空間の名もまた、初代『ウルトラマン』(66年)第35話『怪獣墓場』にて、怪獣墓場が存在した空間のことでもあるのだ。


 火星の存在する鉱石であり、宇宙忍者バルタン星人が苦手とする鉱物でもあった、初代ウルトラマンの必殺光線の元素でもある「スペシウム」を積んだキャビンを切り離さなければ助かる見込みはない!


 だが、切り離し装置が作動しない!


 そのとき、ヒロトがキャビンに向けてひた走った!



バン「やめるんだ、ヒロト! 戻ってこい!」
ヒロト「ケーブルが切断されているんだ! みんなが助かるためには、誰かがこっちから手動で切り離すしかない!」
バン「それなら父さんがやる! それが船長の務めだ!」
ヒロト「ダメだよ! 船長の務めは、みんなを無事に地球に送り届けることだろ!」
バン「地球の土を踏まずに、死んでもいいのか!?」
ヒロト「地球なんて、まだ見たことのない星なんだ…… それより母さんを、ちゃんと連れて帰ってくれよ」


 手にした懐中時計のフタを開けるヒロト。フタの内側には「愛する息子へ」と記されていた。母の形見なのであろうか……


バン「母さんは死んだんだぞ!」
ヒロト「母さんは、生きているよ。父さんの胸の中で…… だから、ボクも生き続ける! 今までありがとう……」


 そしてヒロトはキャビンを切り離した……


バン「ヒロトヒロト…… ヒロト〜~~!!!」


 懐中時計に落ちる一筋の涙……


バン「この時から、ヒロトの時は止まっているのか……」


 個人的には回想を含んだこの一連の場面の方が、マニア間ではやたらと評判が高いようである次回の第23話『時の海鳴り』(脚本・太田愛 監督&特技監督・アベユーイチ)よりもよほど泣けたなぁ。


 いや、ヒロトの献身的な行動に感動したのは、我々だけではなかったのだ!


ヒロト「さようなら、父さん……」


 ウルトラゾーンへと吸い込まれていくヒロトの眼前に、燦然と輝く「無限大マーク」の輪っかが出現した!


 それはやがてヒロトに近づき、その輪の中心から光の戦士が飛び出してきたのだ!


ヒロト「あれは…… メビウスの輪…… ウルトラマン! ……ウルトラマンメビウス……」


 ウルトラマンメビウス!?


 メビウスといった地球人側での名称は、実はこのバン・ヒロト青年が名付けたものであったのか!?


 第1話で「ウルトラの父」に「ウルトラマンメビウス」とすでに呼称されてはいたのだが、それは云ってしまえば、日本語に翻訳したセリフであった! といったような意味合いになるのであろうか!?


 ヒロトの救助に向かったメビウスの眼前で、しかしてアランダスのキャビンはウルトラゾーンに吸い込まれていってしまった……


メビウス「ボクは地球へ向かう途中、この親子の別れに遭遇した。だが……」



 そんなヒロト青年の姿にミクロ化変身したウルトラマンメビウスが、バン邸を訪れてきたのだ。


バン「なぜ君はその姿でワシのところに来た!?」
ヒロトの姿をしたメビウス「ボクは自分の死をいとわず、あなたがたを助けようとした、ヒロトさんの勇敢な行動に感動したんです!」
バン「帰れ、帰ってくれ!」
ヒロトの姿をしたメビウス「なにか、いけないことをしたんでしょうか? ボク……」


 ここにおけるメビウス役の五十嵐隼士(いがらし・しゅんじ)のセリフはおもいっきりの棒読みである。一見は違和感があるのだが、地球に来て間もないことから、地球語をまだ充分に習得していないことを表現した、本話の監督や五十嵐による演技プランでもあるのだろう。


 要するにウルトラマンメビウスは地球に来るや、実は第1話の冒頭シーンとの前後関係は不明なのだが、すぐさまヒロトの父を気遣ってバン邸を訪れていたということになるのだ。



 「お久しぶりです。キャプテン・サコミズ」との電話に呼び出されて、サコミズがバン邸を訪れる。ミライを連れて帰ろうとしたのを、バンが呼び止めた。


バン「待ってくれ。すまない……」
ヒロトの姿をしたメビウス「え?」
バン「君の行為は、君自身の優しさの表れであることは理解できる。だが、やはり君とは暮らせない」
ヒロトの姿をしたメビウス「ボクも、この姿は今日限りにします」


 深々と頭を下げるメビウス。たしかに死んだ息子の姿をして、父親の前に姿を現したことは失礼で非常識なことでもあるのだ。そのことを即座に察して、謝ってみせるメビウスの聡明さをも、同時に描いてみせた一連としても成立できている。


バン「いや、いてくれないか? その姿で。地球の土を踏めなかった、ヒロトの代わりに……」
ヒロトの姿をしたメビウス「ゴメンなさい!」
サコミズ「バンさんの涙は、君のせいじゃない」
バン「君のこの星での、日々の未来に、幸多からんことを……」
ヒロトの姿をしたメビウス「ヒビノ、ミライ……」



 そう。ウルトラマンメビウスが「ヒビノ・ミライ」なる地球人(日本人)の名前を持っていたこと、そしてある日本人の青年の姿をモデルとしていた必然性が、ここで明かされたのだ!


 本話を見て、すぐさま『ウルトラセブン』(67年)第17話『地底GO! GO! GO!』を連想した人はかなり多いことだろう。ウルトラセブンが地球で初めて気に掛けた地球人は、登山中に仲間とともに遭難した薩摩次郎であった。


「仲間を救うためにザイルを切った。なんて勇敢な青年だ。そうだ、この青年の姿と魂をモデルにしよう!」


 ザイルを切って落下していく次郎青年を、その飛行能力でかろうじて救ってみせた等身大サイズのウルトラセブンは、次郎の姿と魂をモデルにして地球人に変身し、モロボシ・ダンと名乗ったのであった。ミライの誕生物語はこれに対するオマージュではある。しかし、それだけではない!


 『ザ★ウルトラマン』(79年・http://d.hatena.ne.jp/katoku99/19971117/p1)第15話『君がウルトラマンだ』(脚本・吉川惣司 絵コンテ・鳥海永行 演出・石田昌久)にこんなシーンがあった。幼虫からサナギを経て成虫へと成長した隕石怪獣ゴクラン――蛾の怪獣であり、明らかに東宝映画怪獣・モスラを模していた(笑)――を追跡して、骨折して倒れ込んだ同作の主人公・ヒカリ超一郎隊員。ウルトラマンジョーニアスが語りかける。


――ウルトラマンジョーニアスという名称自体は、のちの第20話で判明したもの。雑誌などでは放映開始2〜3ヶ月後の79年6〜7月ごろに映画『ウルトラマン怪獣大決戦』合わせで「ウルトラマンJ(ジョー)」名義でまず公表されていた――


ジョーニアス「ヒカリ、気を確かに持て!」
ヒカリ「あっ、ウルトラマン
ジョーニアス「がんばれ! 君自身がダメになったら、私とて力を発揮できない」
ヒカリ「でも、ダメなんです。ボクはやっぱり、ただの人間だ……」
ジョーニアス「ヒカリ、君はなぜ私に選ばれたのだと思う? 君のような若者は数多くいる。その中でも私が特別に君を選んだ理由を考えたことがあるか?」
ヒカリ「わかりません……」
ジョーニアス「あのEGG3(エッグスリー)でのことを思い出せ!」


 ここでヒカリがかつて勤務していた宇宙ステーション・EGG3での出来事を示す回想シーンとなる。


ジョーニアス「君が目覚めたとき、卵からかえった怪獣はシャッターを食い破ろうとしていた」


ヒカリ「いけない! あれが破れたら、200人の職員は全滅だ!」


ジョーニアス「君は自分の呼吸困難をかえりみず、職員たちを救おうと懸命だった。そのとき私は、近くで君の行動を見守っていたのだ」


ヒカリ「シャッターを開けて中に飛び込めばボクは助かる。しかしその前に……」


 ヒカリはシャッターをガリガリとかじっているゴクランの幼虫を、そばにあった廃材で叩きつぶそうとする。


ヒカリ「ダメだ。もう息が続かない……」


ジョーニアス「がんばれ! 君は可能性を超えられる! あのとき君は、人間としては信じられない長い間、酸素欠乏の状態に耐えたのだ!」


 こう励まされたヒカリは、ようやく変身アイテム・ビームフラッシャーを額に当て、ウルトラマンジョーニアスへと変身したのであった!


 変身する主人公とウルトラマンとの会話…… 『懐かしのヒーロー ウルトラマン99の謎』(二見文庫・93年9月25日初版発行・ISBN:4576931180。今年06年9月に新書サイズで再販!・ISBN:4576061488)において、これを「ヒカリ超一郎とウルトラマンジョーニアスの奇妙な関係」として以下のように紹介していた。



「ヒカリはウルトラマンの命によって生きているわけでも、ウルトラマンの地球上での仮の姿でもない。ウルトラマンは生きているヒカリに寄生(というのも適切な言葉ではないが)しているだけなのである。だから、ヒカリには自分自身の感情がある。そして、ときにウルトラマンとぶつかることさえあるのだ」



 この『ザ★ウルトラマン』独自の設定を活かして、第15話ではヒカリがウルトラマンに選ばれた理由が明かされたのであった。この「ヒカリ超一郎とウルトラマンジョーニアスの奇妙な関係」を執筆したのが、『メビウス』第22話の脚本を担当した赤星政尚なのである!


 先述の文庫本の「著者紹介」にも、



「本業はシナリオライター見習い(笑い)。(略)『ザ☆ウルトラマン』LD(レーザーディスク)化切望!」



などとオチャメなことを書いているのを見ても、ヒビノ・ミライ誕生の物語は、赤星が『ザ★ウルトラマン』第15話にもオマージュを捧げて執筆した可能性は高いだろう。


 悲劇の回想シーンや、古いたたずまいの日本家屋における会話など、「静」の印象が強い今回である。しかし、地球に来ていた高次元捕食獣レッサーボガール3匹対ミライの「等身大バトル」(!)などといったアクション要素も用意されている。


 『流星人間ゾーン』(73年・東宝)や『スーパーロボット レッドバロン』(73年・日本現代企画(円谷プロの分派))といった、70年代前半の特撮巨大ヒーロー作品でも、『仮面ライダー』(71年)などのゲスト敵怪人との決戦との前哨戦として敵の戦闘員とのアクションを披露していた東映特撮変身ヒーローものの影響で、前者ではゾーンファミリーvsガロガバラン星人の戦闘員、後者でも防衛組織・SSIvs鉄面党のメカロボ戦闘員といった等身大バトルが描かれていたものだ。
 円谷作品でも例外ではなく、『ミラーマン』(71年)ではSGMvsインベーダー、『ジャンボーグA』ではPAT(パット)vsグロース星人の等身大バトルを導入することで、ドラマにはあまり関心がない子供たち(笑)を30分ワクの前半Aパートでも飽きさせないための処置がほどこされていたのだ。


 そういった意味でも、こういったパターン破りの等身大バトルなども、21世紀の「ウルトラマン」でも時々は積極的にやるべきだろう!


 しかも本話では、ミライがウルトラマンメビウスに変身しない状態でも左腕の腕甲に変身アイテム・メビウスブレスを出現させて、そこから光弾を放つのだ!


 まさにヒーローの万能性! 超人ヒーローものはかくあるべし!



 そして、またしても共食い(汗)によって巨大化したレッサーボガールは、『ウルトラQ』第15話『カネゴンの繭』に登場したコイン怪獣カネゴンのようなガマ口状の頭に変形し、そのデカい口で長く伸びる舌でカラめとったリュウ隊員が搭乗する戦闘機・ガンウインガーを飲み込もうとするのだ!


ミライ「ボクはもう、同じ悲しみを繰り返さない!」


 ヒロト青年への想いを胸に、ミライはウルトラマンメビウスに変身する!


 リュウ隊員を助けたメビウスは空中からガマ口の頭部にパンチの連打!


 だが、舌で縛られて、空中でもがき苦しむ!


 それを見たリュウは、


「待ってろよ! 今度はオレが助ける番だぁ〜!」


とおなじみの熱血絶叫を披露してくれる(笑)。


 遂にレッサーボガールはメビウスに滅ぼされたのだ!!



 上官であるトリヤマ補佐官は、


「これでもう、地球に怪獣が出現することはないんだなあ〜!」


と大喜びするが…… 『ウルトラマンメビウス』は1年間の放映が予定されているので、そんなことはないのだ。ボガールが召喚したのではない、新たな怪獣たちがこれからも続々と出現することであろう!(笑)



バン「いつまでも、その姿でいてもらうワケにはいかんだろうな……」
ミライ「いえ、いさせて下さい! ボクはヒロトさんの分も生きます!」
バン「だが、ヒロトならわしの胸の中で生きている。君は君の人生を生きるんだ」


 本当の親子のように熱い抱擁をかわすバンとミライ……


 「静」と「動」、「情感」と「活劇」も巧みに織り込んでみせている本話のストーリー展開は絶品なのだった!



 それにしても、ミライが宇宙人(ウルトラマン)であることを承知で防衛組織・GUYSに入隊させてしまっていたサコミズ隊長。ヒロトとミライの関係を不思議がるリュウ隊員に、「ミライ君は宇宙暮らしが長いんです」とすかさず誤魔化しのフォローをかますミサキ女史。このふたりはすでにウルトラマンメビウスの正体を知っていたのだ! やはりサコミズ隊長の正体はウルトラ兄弟の長男・ゾフィーで、ミサキ女史の正体もウルトラ一族のユリアンあたりで……(笑)


 そして、トリヤマ補佐官にまったく会おうとしないどころか、いまだに視聴者にも姿を見せないクルーGUYS・日本支部の総監の正体は!? まさかウルトラマンタロウこと東光太郎(ひがし・こうたろう)ではないのか!? 篠田三郎が映画『ウルトラマンメビウスウルトラ兄弟』(06年・http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20070128/p1)に登場しない理由は、ホントウはそういった『メビウス』の周到なる「シリーズ構成」から来ていたのではなかろうか!?

2006.9.27.


(了)
(初出・特撮同人誌『仮面特攻隊2007年準備号2』(06年10月1日発行)『ウルトラマンメビウス』中盤評より分載抜粋)


[関連記事]

ウルトラマンメビウス』#21「虚空の呼び声」 〜歴代作品にも幾度かあった「怪獣墓場」編も振り返る!

d.hatena.ne.jp

ザ・ウルトラマン』#15「君がウルトラマンだ」 〜超人に選ばれし者の条件・ウルトラ史に残すべき超名作!

d.hatena.ne.jp

ザ・ウルトラマン』総論 〜総括・『ザ☆ウルトラマン』の時代 埋もれた大スケールSF名作! 第3次怪獣ブームの猛威! 70’s末の熱い夏!

d.hatena.ne.jp


[関連記事] 〜『ウルトラマンメビウス』主要記事

ウルトラマンメビウス』#1「運命の出逢い」 〜感激!感涙!大傑作!

d.hatena.ne.jp

ウルトラマンメビウス』#2「俺達の翼」 ~リアリズムか? ダイナミズムか?

d.hatena.ne.jp

ウルトラマンメビウス』#3「ひとつきりの命」 ~火山怪鳥バードン・カラータイマー・恩返し!

d.hatena.ne.jp

ウルトラマンメビウス』#15「不死鳥の砦」 ~ゾフィー&アライソ整備長登場!

d.hatena.ne.jp

ウルトラマンメビウス』#17「誓いのフォーメーション」 ~『80』#13・#25「フォーメーション・ヤマト」編&BGM急降下のテーマ!

d.hatena.ne.jp

ウルトラマンメビウス』#21「虚空の呼び声」 〜歴代作品にも幾度かあった「怪獣墓場」編も振り返る!

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20061026/p1

ウルトラマンメビウス』#22「日々の未来」 〜真の元ネタは『ザ☆ウルトラマン』15話か!?

http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20061029/p1(当該記事)

ウルトラマンメビウス』#24「復活のヤプール」 〜第2期ウルトラの映像派鬼才・真船禎演出リスペクトが満載!

d.hatena.ne.jp

ウルトラマンメビウス』#34「故郷のない男」 ~レオ!

d.hatena.ne.jp

ウルトラマンメビウス』#41「思い出の先生」 ~80!

d.hatena.ne.jp

ウルトラマンメビウス』#44「エースの願い」 ~南夕子!

d.hatena.ne.jp

ウルトラマンメビウス』最終回 最終三部作 #48「皇帝の降臨」・#49「絶望の暗雲」・#50「心からの言葉」 〜ありがとう!

d.hatena.ne.jp