ライダー
**ニュージェネライダー2号はファンタジックライダー! **文豪を題材とした先行作との相似性! **主人公トリオの関係性は『仮面ライダーW』の再現か? **「神秘性」が強調された仮面ライダー! **「文豪にして剣豪」が徹底された仮面ライダー! **異…
ラスボス・アークが滅んだあとにも平和が到来することなく闘争はつづき、自我と権利意識にめざめたヒューマギアたちも人間に団交やデモや暴動で要求をはじめる(!)第42話『ソコに悪意がある限り』から最終回(第45話)『ソレゾレの未来図』は「最終章…
「これからは1000%、私の時代だ」「あなたには1000%、勝ち目はない」「100%では弱い。1000%でないと」 ZAIAの社長・天津垓が敵側として7人目のライダー・仮面ライダーサウザーに変身する! 強敵であるハズの新ライダーが「ネタキャ…
人間と共存しているロボットで、メタレベルでは「殺してもいい人間」として扱われているという意味においては、同じ東映特撮の『特捜ロボ ジャンパーソン』(1993)のロボットたちとほぼ同じな彼ら。 親世代が最も気にかけているのは、自分や我が子の仕事を…
*仮面ライダーゲイツが「普通の高校生」! *感動ふたたび! レジェンド「2号」ライダー続々登場!! *かの『SHIROBAKO』を彷彿とさせるメッセージ! *「昭和」「平成」「新時代」と継承される「赤い」仮面ライダー伝説! *ソウゴとツクヨミも…
*平成ライダー第20作『仮面ライダージオウ』前半を軽くおさらい! *みなさんお待ちかね! レジェンド平成ライダーふたたび! *『仮面ライダー剣』編~剣崎・始・天音の三角関係⇒ジオウトリニティ *『仮面ライダーアギト』編~記憶喪失だった翔一⇒記憶…
**仮面ライダーシノビ・仮面ライダークイズ・仮面ライダーキカイ! **17年後の『仮面ライダー龍騎』編! アナザーリュウガ! ジオウⅡ! **裏ソウゴならぬ、アナザージオウまで出現! ソウゴvsゲイツも決着! **並行世界の2人のウォズ。3号ライダー・仮…
**20作記念作! 時間・歴史・時計がモチーフ! **歴代ライダー続々登場だが、歴代自身もまたアナザーライダーか?(笑) **「555」+「フォーゼ」編の#5~6で、『ジオウ』の今後を期待! **白倉P&田崎監督コンビの再登板は吉凶いずれに出るか!?
**「戦争編」再総括 〜政変劇&個人の懊悩劇。強者に抗う弱者の力も暴走する逆説! **最終「エボルト編」総括 〜火星・宇宙・平行宇宙。7大ライダーの離合集散! **最強の敵もライダー! マスター=スターク=エボル=エボルトの変転劇の妙! **メインヒロ…
**特撮作品も時代の風潮を反映! キナくさい『ビルド』戦争編! **やむなしだが、殺人を犯してその罪に悩む仮面ライダービルド! **群雄割拠の戦国時代ばりの離合集散・権謀術数! 国際社会の風刺! **各国内の下克上! 権力闘争&宮廷陰謀劇の下で戦うライ…
早くも4クール目に突入。その前のエピソード群、前後編でやるべきであったタケルの消滅と復活を1話でみせた力技もさることながら、面白い話が続く。うち3人目のライダー、アランの成長話に目が行く。 アランはたこ焼き屋台のフミ婆さんへ心を開き、家族に…
『仮面ライダー』シリーズ評 〜全記事見出し一覧 仮面ライダーゴースト 〜第1クール評 (文・久保達也) (2016年01月執筆) *決着! ゴースト&スペクター VS ジャベル! 第11話『荘厳! 神秘の目!』のクライマックス。 ・一度死んだものの、仮…
*多数ライダー制の『仮面ライダー鎧武』は、「白倉ライダー」の継承者といえるのか!? ~「仮面ライダー鎧武の敵」とは!? *まず、原作者の「石ノ森章太郎イズム」とは何か!? *巨大企業ユグドラシルやネオショッカーは悪か!? *「複数の正義」「ラ…
劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー 仮面ライダーディケイド最終回「世界の破壊者」! 仮面ライダー電王 〜後半評 複数時間線・連結切替え! 『仮面ライダー』シリーズ評 〜全記事見出し一覧 TV『仮面ライダーW』完結直前! 映画…
1.「何より彼は“改造人間”ではないのだから、“普通”に戻った後の生活を示唆するという結末こそ、『クウガ』に相応しいのかもしれない」 2.こういう1話まるまる後日談(ヒーローや怪獣が登場しない)、みたいな最終回は個人的には嫌いではない。今回の最…
再放送の『ディケイド』だが、2010年5月9日に最終回を放。その最終回がマニア視聴者たちに衝撃を与えた。 本放送での最終回放映後、具体的な物語の完結を見せずに「結末は映画で」的な終わり方で打ち切るような形のフィナーレが物議を醸したこの作品だ…
仮面ライダーディケイド「アマゾンの世界」編(http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20090809/p1) 『仮面ライダー』シリーズ評 〜全記事見出し一覧 平行宇宙をまたにかける『仮面ライダーディケイド』(09年)に、#8〜9「ブレイドの世界」編とは異なり、TV…
いわゆる“平成ライダー”第6弾として様々な工夫が凝らされた『仮面ライダー響鬼〈ヒビキ〉』[05](以下『響鬼』)であるが、終了から1年近く経った現在もなお、余り芳〈かんば〉しい評価を耳にしない。 それは後半の路線変更に因(よ)るところが大きいだ…
仮面ライダーディケイド#7 〜タイムパラドックス解析!(http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20090308/p1) 『仮面ライダー』シリーズ評 〜全記事見出し一覧 『仮面ライダーディケイド』(09年)メインライター・會川昇(あいかわ・しょう)センセイのまさか…
仮面ライダーディケイド#7 〜タイムパラドックス解析!(http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20090308/p1) 『仮面ライダー』シリーズ評 〜全記事見出し一覧 『仮面ライダーディケイド』(09年)の製作発表記者会見で、早々に東映の白倉伸一郎プロデューサー…
前作『仮面ライダークウガ』(2000)の設定を引き継ぎ(引きずって?)、警察の捜査活動の描写を主体にして「不可能犯罪」「超能力」という“ナニを今さら”的なテーマを勿体ぶって展開した[散漫な第1クール]、 アギトの力が覚醒し始めた海難船「あかつき号」…
『仮面ライダー』シリーズ評 〜全記事見出し一覧 (脚本・會川昇 監督・長石多可男 アクション監督・宮崎剛 特撮監督・佛田洋) (視聴率:関東7.3% 中部6.0% 関西7.9%) (以下、1週後の日付記事の「前フリ余興」から抜粋して単独記事化したも…
夏の映画『劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王』(08)公開以降、過去・1986年を舞台とする麻生 ゆりと、現在・2008年の麻生 恵(あそう めぐみ)親子の共通の仇役であるチェックメイトフォー・ルークとの闘いを、心情・バトルを互いに上手く同調させて描い…
ミイラの立像がレジェンドルガ族という本作劇場版限定の魔物一族の一員として復活! 復活時、宙空の縫い針で眼の上下を縫い付ける映像がキショ! 前後して会場の作業員もTV『キバ』本編でのレギュラー怪人一族・ファンガイアのひとりに変身して大騒動! し…
いやまぁサブタイが、「クライマックス刑事(デカ)」だと雑誌やCMで知ったときから、ファンや視聴者全員が「刑事」かよ! とツッコミを入れまくっていたことは間違いない。とはいえ、大元の作品の作風自体がコミカルだから、マジ否定した御仁も少なかろう…
『仮面ライダー』シリーズ評 〜全記事見出し一覧 『仮面ライダー電王』 〜後半評 複数時間線・連結切替え! 仮面ライダーキバ 〜序盤評① キバっていこうぜ!! (文・J.SATAKE) 1986年。教会で厳(おごそ)かに執り行われる葬儀。 だが花を手向ける…
『仮面ライダー』シリーズ評 〜全記事見出し一覧 来週日曜日付で、『仮面ライダーキバ』 〜序盤評をUP予定! 『仮面ライダー電王』(07年)完結! 『仮面ライダーキバ』(08年)放映開始記念! ……とカコつけて(汗)、『仮面ライダーアギト』(01年)〜『…
イイ意味でTVのノリを失っていないイベント編かつコンパクトにも品良くまとめた佳品で楽しめた。なにか大イベントがあっても、ラストはTVと同じノリの浪花節のちょっとイイ人情話でホノボノと締めるあたりも好感。 そして、前作で下落した興行収入を上昇…
『仮面ライダー』シリーズ評 〜全記事見出し一覧 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 『仮面ライダー電王』(07年)完結! 『仮面ライダーキバ』(08年)放映開始記念! ……とカコつけて(汗)、『仮面ライダーアギト』(01年…
『仮面ライダー』シリーズ評 〜全記事見出し一覧 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 『仮面ライダー電王』(07年)完結! 『仮面ライダーキバ』(08年)放映開始記念! ……とカコつけて(汗)、『仮面ライダーアギト』(01年…