假面特攻隊の一寸先は闇!読みにくいブログ(笑)

★★★特撮・アニメ・時代劇・サブカル思想をフォロー!(予定・汗)★★★ ~身辺雑記・小ネタ・ニュース速報の類いはありません

機動戦士ガンダムNT  〜時が見え、死者と交流、隕石落下を防ぎ、保守的家族像を賞揚の果てに消失したニュータイプ論を改めて辻褄合わせ!

『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』 ~ニュータイプやレビル将軍も相対化! 安彦良和の枯淡の境地!
『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』 ~環境テロと金髪ビッチヒロイン。地味シブ作品なのに流通してしまう!
拙ブログ・トップページ(最新10記事)
拙ブログ・全記事見出し一覧


『機動戦士ガンダム』シリーズ評 〜全記事見出し一覧


機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』 〜時が見え、死者と交流、隕石落下を防ぎ、保守的家族像を賞揚の果てに消失したニュータイプ論を改めて辻褄合わせ!

(2018年11月30日(金)公開)
(文・T.SATO)
(2018年12月2日脱稿)


 初作のキャラデザ&アニメ監督も務めた安彦良和センセイが総監督を務めた、『機動戦士ガンダム』初作(79年)の宇宙世紀0079年(ダブルオーセブンティナイン)の前史を描いてみせた映画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN(ジ・オリジン)』(15年・https://katoku99.hatenablog.com/entry/20190707/p1)シリーズが、『ガンダム』シリーズの歴史の隙間を埋める宇宙世紀0096年を舞台とした映画『機動戦士ガンダムUCユニコーン)』(10年)シリーズの興行に劣っていたのであろうか? 『ORIGIN』シリーズにおける、初作との同時代編(=実質的な初作のリメイク編)の部分は映像化は果たされずに、『ガンダムUC』の時代の直後である宇宙世紀0097年を舞台とする「ガンダム」作品が早くも登場!


 しかも作品の焦点は、「ガンダム」シリーズ初期数作で議題とされてきた、巨大ロボットを民間の素人少年が上手に操縦できることを正当化するために考案されたSF設定であった「ニュータイプ」(=新人類)そのもの!
 メインタイトル末尾の「NT」は「ナラティブ」と読ませており、文芸批評用語的には「語り口」や「物語」といった意味なのだが、当然に「ニュー・タイプ」のスペルの略称をも想起させるダブルミーニングともなっている。



 のっけから老害の繰り言で恐縮だけれども、80年代前半の「ガンダム」ファンたちは、創造主・富野カントクの思惑(おもわく)をも超えて、古典SF作家・アシモフやクラークの作品群のように、ニュータイプとは「唯物論的な脳ミソには限定されずに、精神が時間・空間をも越境していくモノだ」と勝手に深読みして、アニメ誌の読者投稿欄やら同人誌やら大学のアニメ研究会の会誌などを舞台に、「ニュータイプ」の概念を縦横無尽に論じていたモノだ――もちろん、そういったアニメ研究会の会誌などは、それから10年以上あとの90年代後半などにもコミケなどにはまだ残部があったので、それらを入手しての読了であった――。


 しかし、続編「ガンダム」諸作においては、戦中世代の富野御大ご本人にはやはりSFセンスはさほどになかったというべきなのだろう。年齢的にも40代に達して、「SF」的なことよりも「ナマ身の人間」のアレやコレやといった方へと関心が移っていき、「人類のニュータイプへの進化」なぞも絵空事だとサメてしまったのだろうが、その概念が深化することはなかったのだ。


――富野自身の思想の変容とも相まって、オタク的な浮遊ではなく地に足が着いた「保守的家族像」の方を「ニュータイプ」だと称したり(『機動戦士ガンダムF91(フォーミュラナインティワン)』(91年)と『機動戦士V(ヴィクトリー)ガンダム』(93年・http://d.hatena.ne.jp/katoku99/19990803/p1)、そのうちにニュータイプの存在すらもが劇中においても語られなくなっていき(『∀(ターンエー)ガンダム』(99年・http://d.hatena.ne.jp/katoku99/19990809/p1)、最後には「虫の知らせ」レベルの取るに足らない事象(汗)であったとしてしまっていた……(『ガンダム Gのレコンギスタ』(14年・https://katoku99.hatenablog.com/entry/20191215/p1))――


 そして、我々のような小ウルさいマニア・オタク連中へのイヤがらせだったのであろうが(汗)、たとえウラ設定はあったのだとしても、その作品の舞台が「宇宙世紀の何年」であるのかすら劇中では公言させないようにもなっていく。どころか、富野御大は80年代中盤にはもう「メカや年代や設定ばかりに執着するガンダムマニアは排除したい」などと問題発言をするようになってしまう始末であった(笑)。


 ご承知のとおりで、初作や続編『機動戦士Z(ゼータ)ガンダム』(85年)以降も同じ富野カントク作品だからいっしょだ! と後年にはひとまとめにして括られるようになっていく。しかし、筆者のようなロートル世代は違和感を覚えていたものだ。
 初作のような「眉間からの閃光」といった心象演出には留めずに、アニメ映画『幻魔大戦』(83年・http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20160521/p1)やら『北斗の拳』(84年)のごとく「全身からオーラ」を発したり、「死んだキャラの残留思念」が多数登場してきて主人公に語りかけてきたり……といった描写についてだ――『宇宙戦艦ヤマト』の続編群に対して、往時のスレたマニア連中が一番に酷評していた描写も、死者からの語り掛けだったというのに!(笑)――


 「サイコフレーム」なるバイオコンピューター素子を封じた金属装置で増幅された操縦者の「ニュータイプ」としての力で、地球表面へと落下していく巨大隕石を物理法則に反して押し返すまでに至ってしまっては……(今ではそのような超常的な現象にも、後付けでSF合理的なリクツも付けられているのだが、往時はそのようなウラ設定もまだなかった・汗)。


 『キン肉マン』や『美少女戦士セーラームーン』(http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20041105/p1)などの「頑張れば、夢や努力は叶うのだ!」といった少年マンガ的な「精神主義」的世界観への逆行にも見えてしまって、リアルロボットアニメの「ガンダム」ではやるべきではないし、「ニュータイプ」ってそーいうモンではなかったハズだろ! と個人的には怒りを覚えたモノである(笑)。


――まぁ、同級生や中学高校の図書室や大学のアニメ研などに集うような元祖オタク連中らにはけっこう散見されていたそーいった意見が、インターネットの普及前だったのでアーカイブ化されて後世にはほぼ残らなかったこともナニなのだけど。そーいう意見も過去にはけっこうあったのだ! といった歴史証言のあくまでひとつとして、ご不興な方々にはご寛恕いただけますと幸いです(汗)――


 しかし、今さらながらに、『ガンダム」シリーズの歴史年表の隙間を埋めるような後付け作品を作る際に、劇中世界に実在していた「サイコフレーム」なるアイテムやテクノロジーを無視するワケにもいかない。よって、手のひらサイズの金属パーツであった「サイコフレーム」は、『ガンダムUC』では劇中内での最新ガンダムの全身各所を覆っている光り輝くパーツとなって、超常のパワーを発揮する! それがリアルロボットアニメ的な意味でのリアルな描写であったかもともかくとして、今となっては決して悪い意味ではなく、エンタメ的なロボットアニメ活劇としてのスペクタクルな「映像的な見せ場」も作れて、主人公の道義&努力が「勝利のカタルシス」を最後にもたらすための、ウェルメイドな「物語装置」にもなっていくのだ。


 本作では「死者の霊」とも交流ができ、物理法則を超えて隕石落としさえ防ぐまでに、「後付け」でインフレ・拡張していった「ニュータイプ」の概念を、コレまた30年後の「後付け」の「後付け」(笑)で、過去作の該当シーンのバンクフィルムも多用して「何もかもすべて懐かしい……」といったロートル観客の「思い出補正」作用も援用しつつ、未知の金色ガンダムの影響で局所的に「時間逆行」が生じたかのごとき部品破損が発生する追加能力まで作って、やはりニュータイプは「時が見える」ような時間・空間を超えた4次元以上の高次元世界にまで精神が上昇したがゆえの能力だと再定義をしてみせる。


 「サイコフレーム」自体も技術者の思惑&理論をも超えてしまって、「精神の力」を「物理的な力」に変換する媒介となって、それが物理法則を超えた超常現象をも惹起したとする。金色ガンダムの少女パイロットも「完全なるニュータイプ」として、「完全」なるがゆえに「現実世界」では実在できない者として彼岸の彼方の「高次元世界」へと立ち去って(!)、肉体を消失して思念だけで「サイコフレーム」経由にて金色ガンダムを操縦し、物理限界を超える「亜光速」での飛行も可能なのだとしてみせる!


 と同時に、「高次元世界」や「思念だけの存在」を、劇中でハッキリと明言・肯定することで、往時にはスレた一部のマニアたちに噴飯もの扱いまでされてきた「死者の霊」との交信にもSF的な根拠を与えてみせてもいる――



 とはいえ、そのような浮ついた「思弁」を否定して、地に足が着いた「保守的家族像」を肯定し、「浮世離れして頭デッカチとなりがちな抽象・観念よりも、身の丈での肉体的接触や身体的交流の方を賞揚」するように変化していった原典(新訳『劇場版 機動戦士Zガンダム』(05年・http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20060325/p1)3部作の改変ラスト)での達成とは矛盾するものでもあったので、それらを無視するワケにもいかないことになる。


 それで、本作の前日談『ガンダムUC』ラストとも同様に(http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20160904/p1)、本作ラストでは抽象・観念・高次元の世界へと旅立ちそうになってしまった主人公青年を、突如として再登場した『UC』の主人公青年が捕まえて地ベタ・現実・日常世界の方へと引き戻す! と同時に、後続の宇宙世紀ガンダムシリーズとはテクノロジー的に整合性が付かなくなってしまうので(笑)、この技術は封印の方向へと持っていく。



 本作の原作&脚本を担当した小説家・福井晴敏は幼い息子さんといっしょに昭和〜平成の歴代ウルトラマン全作を順番に観返したそうだが、コレらは『ウルトラマンダイナ』(97年)最終回(http://d.hatena.ne.jp/katoku99/19971211/p1)のラストで、高次元世界へと旅立ってしまった主人公の描写を反転させたモノでもあろうと私見する。
 と同時に、高次元世界のカモメが大空をうまく飛べるようになる度に、より高次元の大空へと順次に転生をとげていく名作小説『かもめのジョナサン』(70年)を邦訳(74年・ASIN:B00NPQ16M2ASIN:B000J8U3W8ISBN:9784105058050ISBN:410215907X)なさった作家・五木寛之(いつき・ひろゆき)大センセイ――大河小説『青春の門』(69年〜)などで有名――が、その後書きで「高邁だけど地ベタの生活・日常・雑事を蔑視しがちであるあたりについてはドーにも賛同ができない」(大意)といったプチ異論を述べていたことの「先見の明」なども思い出してしまうのだ。


――映画の神様のイタズラなのか、「高次元」ネタが同季の某「宇宙戦艦」や「怪獣王」ともカブっていたけれど(前者とは脚本家も共通している!・汗)――。


 そーいったハイブロウなお話を、最新ガンダム × セカンドネオジオング × 金色ガンダム、三つ巴のロボット戦の最中の回想のかたちとして、劇中世界においては二昔も前の出来事となってしまう初作冒頭での「コロニー落とし」――数キロメートルサイズの巨大宇宙植民都市であるスペースコロニーを地球上へと落下させて大被害を惹起する作戦――による大惨事を直前に予知してみせた3人の子供たちである、主人公少年・愛嬌には欠けている眼鏡少女・天真爛漫な金髪少女といった3人の成れの果てである若造たちによる、過去への極私的な悔恨に満ち満ちた、モゴモゴとした狭苦しい三角関係・プチ痴話喧嘩(笑)へと落とし込む手法で、『ガンダムUC』同様に「富野っぽさ」も出せてはいたのだ。


 しかし、ロートルオタク的には、それらは『Z』以降の「ガンダムっぽさ」や「富野っぽさ」であって、初作の「ぽさ」ではナイとは思う(笑)。とはいえ今では、『Z』以降の「ぽさ」こそがガンオタガンダム・オタク)諸氏の最大公約数になっていることを思えば、商売的にもファンサービス的にもコレでイイのだろうとも思ったり……。


(了)
(初出・オールジャンル同人誌『DEATH-VOLT』VOL.81(18年12月29日発行))


[関連記事]

機動戦士ガンダム THE ORIGIN(ジ・オリジン)』(15年) ~ニュータイプレビル将軍も相対化! 安彦良和の枯淡の境地!

katoku99.hatenablog.com

機動戦士ガンダムUCユニコーン)』「episode7 虹の彼方に」(14年) ~完結!

d.hatena.ne.jp

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』(15年) ~長井龍雪岡田麿里でも「あの花」「ここさけ」とは似ても似つかぬ少年ギャング集団の成り上がり作品!

katoku99.hatenablog.com

ガンダム Gのレコンギスタ』(14年) ~富野監督降臨。持続可能な中世的停滞を選択した遠未来。しかしその作劇的な出来栄えは?(富野信者は目を覚ませ・汗)

katoku99.hatenablog.com

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』(21年) ~環境テロと金髪ビッチヒロイン。地味シブ作品なのに流通してしまう!

katoku99.hatenablog.com


[関連記事] 〜2018年秋アニメ評

『SSSS.GRIDMAN』 〜リアルというよりナチュラル! 脚本より演出主導の作品!

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20181125/p1

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』#1~10(第一章~第三章) ~戦争モノの本質とは!? 愛をも相対視する40年後のリメイク!

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20181208/p1

GODZILLAゴジラ) 星を喰う者』(18年) ~高次元怪獣にリブートされた宇宙超怪獣キングギドラが登場! 「終焉の必然」と「生への執着」を高次元を媒介に是々非々で天秤にかける!

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20181123/p1


[関連記事] ~「高次元」世界が奇遇にも主題となった3大アニメ評!

GODZILLAゴジラ) 星を喰う者』(18年) ~高次元怪獣にリブートされた宇宙超怪獣キングギドラが登場! 「終焉の必然」と「生への執着」を高次元を媒介に是々非々で天秤にかける!

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20181123/p1

機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)』(18年) ~ニュータイプを精神が高次元世界に拡張した存在だと再定義! 時が見え、死者と交流、隕石落下を防ぎ、保守的家族像を賞揚の果てに消失したニュータイプ論を改めて辻褄合わせ!

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20181209/p1(当該記事)

正解するカド KADO: The Right Answer』(17年) ~40次元の超知性体が3次元に干渉する本格SFアニメ。高次元を材としたアニメが本作前後に4作も!

  https://katoku99.hatenablog.com/entry/20190929/p1


[関連記事] ~福井晴敏・原案作品

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第七章「新星編」』 ~不評の同作完結編を絶賛擁護する!

  https://katoku99.hatenablog.com/entry/20210613/p1

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』#1~10(第一章~第三章) ~戦争モノの本質とは!? 愛をも相対視する40年後のリメイク!

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20181208/p1

宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第一章「嚆矢篇」』 ~キナ臭い主張を期待したい(爆)

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20181020/p1

宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-』(21年) ~敵国認定され戦争となる危険がある人道支援はドーすればイイ!?

  https://katoku99.hatenablog.com/entry/20220130/p1

機動戦士ガンダムUCユニコーン)』「episode7 虹の彼方に」(14年) ~完結!

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20160904/p1


[関連記事] 〜『ガンダム』シリーズ主要記事

機動戦士ガンダム』 ~初作劇場版3部作(81~82年)評 ~来なかったアニメ新世紀・80年安保

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/19990801/p1

新機動戦記ガンダムW(ウイング)』(95年)評 ~ドロシー嬢・戦争論・ゼロシステム!

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/19990805/p1

ターンAガンダム』(99年)評1 ~序盤評

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/19990808/p1

ターンAガンダム』(99年)評2 ~成人式・ついに土俗に着地した富野

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/19990809/p1  

劇場版『ターンエーガンダム』(02年)「I地球光」「II月光蝶」評

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/19990810/p1

機動戦士ガンダムSEED DESTINY(シード・デスティニー)』(04年) ~完結! 肯定評!!

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20060324/p1

劇場版『機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-』(05年) ~映画『Z』賛美・TV『Z』批判!

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20060325/p1

機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』(07年) ~第1期・第2期・劇場版・総括!

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20100920/p1

機動戦士ガンダムUCユニコーン)』「episode7 虹の彼方に」(14年) ~完結!

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20160904/p1

ガンダム Gのレコンギスタ』(14年) ~富野監督降臨。持続可能な中世的停滞を選択した遠未来。しかしその作劇的な出来栄えは?(富野信者は目を覚ませ・汗)

  https://katoku99.hatenablog.com/entry/20191215/p1(2019/12/15、UP予定!)

機動戦士ガンダム THE ORIGIN(ジ・オリジン)』(15年) ~ニュータイプレビル将軍も相対化! 安彦良和の枯淡の境地!

  https://katoku99.hatenablog.com/entry/20190707/p1

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』(15年) ~長井龍雪岡田麿里でも「あの花」「ここさけ」とは似ても似つかぬ少年ギャング集団の成り上がり作品!

  https://katoku99.hatenablog.com/entry/20191105/p1