假面特攻隊の一寸先は闇!読みにくいブログ(笑)

★★★特撮・アニメ・時代劇・サブカル思想をフォロー!(予定・汗)★★★ ~身辺雑記・小ネタ・ニュース速報の類いはありません

劇場版 仮面ライダーヒビキと7人の戦鬼  〜賛否合評

『仮面ライダー響鬼』最終回 〜後半評・路線変更後の所感
拙ブログ・トップページ(最新10記事)
拙ブログ・全記事見出し一覧


『仮面ライダー響鬼』 〜全記事見出し一覧
『仮面ライダー』シリーズ映画評 ~全記事見出し一覧
『仮面ライダー』シリーズ評 〜全記事見出し一覧


『劇場版 仮面ライダーヒビキと7人の戦鬼』 〜賛否合評

(2005年9月3日封切)
(脚本・井上敏樹 監督・坂本太郎 アクション監督・竹田道弘&金田治 特撮監督・佛田洋

『劇場版 仮面ライダー響鬼7人の戦鬼』 〜合評1

(文・ビオラン亭ガメラ


 劇場版は時代劇というTVシリーズ、完全無視な展開です(笑)。しかも普通にヒーローもの、してます! 戦闘員まで出てくるし〜 井上敏樹脚本なのに、仲間のライダーがスムースに集まってますよ!(笑) 平成ライダー映画とは思えない!


 これは坂本太郎監督の趣味なんじゃないですかね? シリアスな中でも、どこか滑稽だったりして、ストーリーうんぬんよりも、お祭りって感じがして、すごく坂本監督らしい映画だと思いましたね。映画のパンフのインタビューでも、「ヒーローに対する子供たちの夢を失って欲しくなかった」とおっしゃってますし。こんなことを言ってくれるの、坂本監督くらいだっての(泣)。


 僕はTVシリーズが好きではないので、楽しめたのですが、TVシリーズが好きなファンや、ハードな井上路線を期待したファンはがっかりしたことでしょうね。ホムペ見たら、案の定、叩かれとる、叩かれとる(笑)。


 気になる新ライダーたちですが、最初聞いた時は「やりすぎだろ! デザインも上半身がデカくてバランス悪!」と思いましたが、みんな良い(つーか面白い・笑)ヤツだったんで、楽しかったです。子供にもウケたのではないかな。ま、歌舞鬼は悪ライダーだったけど、それなりに理由があったからね。


 もっと一人一人のライダーの活躍が見たかったなぁ! 映画だけじゃなくて、連続ドラマで見たいくらいです。特に大ボス役の安倍麻美(あべ・あさみ)をライダー達が各々の音楽の武器でボコボコにするというイカす展開は痛快! 痛快! こういうのが見たいのよ! ベタにね。ま、音楽の武器よりライダーキックの方が『ライダー』らしいけどね。


台本に折り目を入れようのコーナー


 イマイチ、明日夢(あすむ)少年がヒビキを憎んでいる理由が分かりませぬ。ヒビキは兄貴・小泉Jr.――猛士(たけし)だろ!――が死んだ理由を伝えなかったのでしょうか? ヒビキの態度にも「?」です。責任を感じて、わざと明日夢に憎まれるような言動をしたのでしょうか? 鬼を辞めたのは分かるとしても…… その辺を上手くクリアしてほしかったですね。


 歌舞鬼の裏切りも同様。もう少し掘り下げて欲しかったなぁ。でも井上脚本の場合、やり過ぎる可能性が高いのであれくらいで良かったかも?(笑)


 あとモーニング娘。安倍なつみの妹・安倍麻美(あべ・あさみ)、要りますか?(笑) なぜ、人間にまぎれて行動していたの??? スケジュールの都合とかあったのかもしれませんが、せっかくのゲストなんだから、もうちょっとストーリーに絡んできた方がいいんじゃ……(汗)


 あのデザインに敵の血狂魔党(ちぐるまとう)のネーミング。やっぱり石森章太郎原作の特撮時代劇『変身忍者 嵐』(72年)を狙ったのかい? 『劇場版』限定のゲスト鬼ライダーがたくさん出てくることもあってか、敵が目立たなかったですよね〜。


 それと、これは映画を見た多数の人が思ったと思うんですが…… なんで良いところで現代に戻るかなぁ!! 肝心なトコ、はしょっるなよ! 現代のオロチなんて、どおでもいいんだよぉ!!(笑)
 大体、現代の方は、なんで響鬼しか戦ってないんだよ? あんな巨大魔化魍(まかもう)に一人で立ち向かう方がおかしいだろ!? 威吹鬼(イブキ)と轟鬼(トドロキ)、呼んでこいっての!(TVシリーズとのスケジュールの関係かな?)


 お客は海の中に落ちた小泉の刀が、どうやって響鬼の手に戻って、逆転するかが見たいに決まってんだろ!! 現代では小泉刀は、へんちくりんな洞穴に置いてあるし〜(汗) こういう適当なトコは、速攻でヲタに突っ込まれるぞい。


 僕は、多少は矛盾点があるくらいの方が面白いと思いますが…… ラストは歌舞鬼が改心して小泉刀を拾ってほしかったと思います。その後、オロチに殺されてもいいんで。
 子供好きなら、子供を裏切るような真似をするなよ(あれも芝居だったという読みもできるけどね)。


 ドラマ性は薄く、矛盾点も多いので、賛否あるかと思いますが、僕にはオッケーな作品ですね。


 ちなみに僕が観た映画館ではキャンペーンをやっていたらしく、映画鑑賞後に外で、響鬼からオロナミンC、もらっちゃった。わ〜い!


(了)


『劇場版 仮面ライダー響鬼7人の戦鬼』 〜合評2

(文・久保達也)


 05年9月8日に静岡東映で10時15分の回を鑑賞。
 平日の午前なので観客は筆者を含めて10人ほどで子連れは一組のみであった。私事で恐縮だが筆者は転勤先が土日が休みではないために(後日付記・05年時点の話)、平日に鑑賞することになったわけであるが、そのために今回は子供たちの作品に対する反応を見ることができなかったのが極めて残念である。


 というのは、指示で恐縮だが、『仮面ライダー555ファイズ)』(03年・http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20031102/p1)や『仮面ライダー剣ブレイド)』(04年・http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20041101/p2)が大好きだったハズの今年5才になる甥が、『仮面ライダー響鬼(ひびき)』(05年・http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20070106/p1)に関してはまったく口にしたことがないからである。
 持参する玩具や日用品の類ももっぱら『魔法戦隊マジレンジャー』(05年)関連のものばかりであり、どうも仮面ライダーヒビキや仮面ライダー轟鬼(トドロキ)たちの総じて黒っぽい地味なキャラクターデザインに馴染めない様子なのだ。だから他の同じ年頃の子供たちは果たしてどうなのか? と筆者としては気になってしかたがないのである。


 そうした面への配慮もあるのだろうが、今回は色彩感覚がかなり派手なデザインのライダーが複数登場しており、画面に彩りを添えている。玩具の売り上げもどうやらパッとしていない中で、唯一売れているらしいディスクアニマルも4種類登場し、『ウルトラセブン』(67年)のカプセル怪獣的活躍を見せてくれている。CG全開のバトルの豪華さはたしかに申し分ないのである。


 だがしかしである。本来であればクライマックスであるハズのライダー軍団VS巨大怪獣の最終決戦がいきなり寸断されてしまうのである。本稿が掲載されるころはまだ公開中だと思うので詳細には触れないが、しばらくあとで巨大怪獣が再度登場し、ヒビキとの一騎打ちとなる。
 だがなぜそこで他のライダーも集結させないのか、筆者としては不満でしかたがなかったし、そうしたあたりがやはり「子供をないがしろ」と批判されてもやむなしと思えるのである。


 もっとも今回のゲストライダーにしてもデザイン的には奇抜さばかりが目立ち、個人的にはカッコイイとはあまり思えなかったものだ。江戸・札幌・名古屋・大阪・博多が各出身地であるという設定だが、劇中では語られていないため、ご当地ライダーと云われても子供たちには今ひとつピンと来ないのではないか? 虎がモチーフの西鬼(ニシキ)だけは大阪出身であることは明らかだが(笑)。


 そんな細かな設定よりもっとヒーローをカッコよく描くことに細かな神経を使えないのか? と思うのである。ライダーたちの必殺技は今回もTVシリーズの設定同様「音撃」であったが、各ライダーがシンバルやらトライアングルで怪人(あえてこう書く)を攻撃する場面は正直滑稽に思えてならなかった。同時上映の『魔法戦隊マジレンジャー THE MOVIE インフェルシアの花嫁』(http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20060313/p1)が元祖『仮面ライダー』(71年・http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20140407/p1)の1号&2号ライダー共演時のダブルライダーキックよろしく5人全員の同時キック攻撃を披露しているだけに、あまりにも見劣りしてしまうのである。


 変身方法も皆一様に額にアイテムをかざすのみで掛け声すらなく、あまりにも地味で華がないことおびただしい(これまた同時上映の『マジレンジャー』では名乗りのシーンが丁寧に描かれていた)。各ライダーの必殺技や変身方法にバリエーションを付けるだけでも随分と印象は変わってくるのではないのか? ただでさえ皆似たようなデザインなのだからこれでは見分けすらつかないのである。


 そんな部分でTVシリーズの設定を踏襲しながらも、今回の舞台設定は戦国時代である。
 これまで平成『ライダー』作品の「劇場版」はTVシリーズの外伝・番外編として製作されてきた。これはTVシリーズをあまり観ていない人でも独立した作品として楽しめる一方で、毎週視聴している人々にとっては普段とは少し違うノリに戸惑いを感じるという向きもあるだろう。
 後者からすれば今回の舞台設定は特に昨今の子供たちにとっては極端に違い過ぎると思われるのではないのか? 05年現在、時代劇といえばテレビ朝日の月曜19時台の作品か、半年間休止中の(笑)『水戸黄門(みとこうもん)』(69年〜)くらいしかなく、今の子供たちにとっては極めて馴染みが薄いからである。


 もっとも今回は昔話の『桃太郎』のごとく、鬼退治もとい鬼がオロチ退治(笑)する話なのだから、話の筋は決して子供がとっつきにくいものではないのだが、いつものこととはいえ陰欝(いんうつ)だったり辛気(しんき)クサい場面が続き、揚げ句の果ては人類批判(笑)だったりするのが耐えられず、もっと明るく爽やかにできないものかと思えてならないのだ。
 これまで平成『ライダー』劇場版を鑑賞直後に「面白かったね」などとはしゃいでいる子供の姿を見たことがなく、何か「悪いものを見てしまった」(笑)といったような暗い表情で帰路につく親子の大群を目にしてきたものだけど、今回もやっぱりそうなんじゃないのかね?


 だから個人的にはやはり『戦隊』と『ライダー』の間に休憩時間を設けてほしい。そうすれば『ライダー』の回に入場して『戦隊』をあとで観ることができるのだ。ハッキリ云って筆者はせっかく『戦隊』の劇場版で高揚した気分が『ライダー』の劇場版のために再びブルーになってしまうのがこれ以上耐えられないのである。


 もっと云うなら『戦隊』&『ライダー』の二本立てにこだわる必要もないのではないか? オリジナルビデオ作品として東映ビデオから発売されている『特捜戦隊デカレンジャーVSアバレンジャー』(05年)を今回同時上映としてスクリーンに流せば三大スーパー戦隊を拝むことができ、それこそ「東映スーパー戦隊フェア」として興行できたのである。その方が子供たちもよっぽど喜ぶと思うのだが。それが無理なら『ふたりはプリキュア』(04年)劇場版を同時上映するとか(爆)。
 いずれにせよ『ウルトラマンティガ』(96年・http://d.hatena.ne.jp/katoku99/19961201/p1)、『ウルトラマンダイナ』(97年・http://d.hatena.ne.jp/katoku99/19971201/p1)、『ウルトラマンガイア』(98年・http://d.hatena.ne.jp/katoku99/19981206/p1)の外伝がバンダイビジュアルからDVDとして発売されていることを考えても、今回のようなノリの作品はオリジナルビデオ作品の方がふさわしいと思うのだが。


 まぁ他にも冒頭がいきなり某有名パニック映画のパクリであるとか、ガキのころから「ナンセンスだ」とイヤでたまらなかった生け贄(いけにえ)を捧げる儀式が描かれたりとか(笑)、それらと怪人が村を襲う場面があまりに凄惨で自分に子供がいたら見せたくない(マニアの皆さんも少しはこうした視点を持った方がよいと思います)と思ってしまったりとかね。


 平成『ライダー』作品に登場する怪人は何も喋ってくれないから、それが21世紀の動機が見えにくい無差別殺人犯のメタファーだとはわかるけど、悪の理念というか悪なりの主義・主張ってものはない。要するにただ出てきて暴れてやられるだけ。第2期ウルトラシリーズ作品に登場する怪獣たちはかつて第1期ウルトラと比して「登場理由がなく、巨体を持て余してやたらとビルを破壊するだけ」などと批判されたものだったから、誰かこの古クサい論法を復活させて平成ライダー怪人たちを批判してくれないかな?(笑)
 今回登場するオロチとかバケガニなんかも「動き」は面白かったけど、「デザイン」的にはモチーフの動物そのまんまで何の工夫もないわけだし。


 帰宅して夕方に『仮面ライダー』第75話『毒花怪人バラランガ 恐怖の家の秘密』と『超人バロム・1(ワン)』(72年)第24話『魔人ウデゲルゲは神社に呪う』を観直したけど、デザイン的にもこの当時の怪人の方がはるかに個性的でユニークだし、バラランガは沼波輝枝(ぬまなみ・てるえ)の頭のてっぺんから抜けるような声(笑)、ウデゲルゲは大宮悌二(おおみや・ていじ)の「ふぃんがぁ〜」(爆)という奇声によって見事に生命を吹き込まれていた。そうした点に現在の『ライダー』のスタッフはあまり関心がなく、描きたいのはまったく別のところにあるのだろうけれど。


 まぁ夏休みを過ぎてからの公開はやっぱり不利だと思うし、オールドファンの中には05年11月5日に公開を控えている映画『仮面ライダー THE FIRST』(http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20060316/p1)があるから今回はパス(笑)なんて人もいただろうが、そんな悪条件をはね退けるほどの一般大衆をひきつけることができるような魅力は、残念ながら筆者としては感じられなかったというのが正直な感想である。


 久々にかなり批判の強い文章になってしまい、好きな人には申し訳ないのだけれど、今後もこんな調子で好き勝手に映画づくりをやっていけるほど、世の中甘くはないのではないのか? 筆者はそんな気がしている……



P.S.


 この数年の東映ヒーロー作品の夏季放映分で海が舞台になる場合、登場する女性たちは皆必ずと云って良いほど腰にパレオを身につけている。今回の劇場版も案の定冒頭でオロチに襲われる女性たちは皆パレオを身につけていた。要するに「子供に刺激的なものを見せてはいけない」などという配慮が一応成されているわけだが、ではなぜ襲撃の場面があんなに刺激が強いのか?(笑) そのあたり子供の目線という観点がどうもチグハグに思えてならない。


 ちなみにデジタルウルトラプロジェクト発売のDVD『ウルトラマンA(ウルトラマンエース)』(72年・)Vol.6(04年・asin:B00024JJHO)の解説書では監督の山際永三(やまぎわ・えいぞう)氏が第4話『3億年超獣出現!』(http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20060528/p1)について以下のように語っている。


 「僕の作品では女優さんたちが縛られたり、着替えたりと多少なりともエロティシズムを感じるなんて言われたりしているらしいけど、子供たちも結構Hな話は好きだしね。もちろん僕らも遠慮はしながらも、そんなテイストを盛り込もうと色々とやっていたわけですね(笑)」


 要するに筆者だけではないということです(爆)。


2005.9.8.
(了)


『劇場版 仮面ライダー響鬼7人の戦鬼』 〜合評3

(文・樹下ごじろう)


 ヒビキ・マジレンの映画みました。
 戦いだすところ(ライダー同士)でダメだと思いました。


(了)
(初出・特撮同人誌『仮面特攻隊2006年準備号2』(05年9月18日発行)〜『仮面特攻隊2006年号』(05年12月30日発行)所収『劇場版 仮面ライダーヒビキと7人の戦鬼』合評1・2・5より抜粋)



(編:編集者が観た映画館では、映画のみのゲストライダーたちが使うトランアングルやシンバルなどのナンセンスな音撃攻撃に、パパ・ママ含めた観客たちが大いにウケてたゾ(笑)。……あと、パレオは単に近年の流行りなだけだろう・汗)


(ヤボな編註:安倍麻美はアイドルグループ「モーニング娘。」の安倍なつみの妹。ジャンル関連では特撮ヒーロー『超星神(ちょうせいしん)グランセイザー』(03年・http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20041104/p1)のエンディング歌曲でもおなじみ)



『假面特攻隊2006年号』「仮面ライダー響鬼」関係記事の縮小コピー収録一覧
朝日新聞 2005年3月21日(月) TV欄読者投稿「質高いドラマに」・中堅の細川茂樹でドラマの質高い・バトルが少ないのも安心・38歳主婦
朝日新聞 2005年9月5日(月) ラテ欄「TVこのセリフ」「心だけは強く鍛えておかないと、自分に負けちゃうじゃないか」響鬼(ひびき=細川茂樹) 〜今までの平成ライダーにハマれなかったが、「響鬼」にはハマる。バトルが少なく物語も判りやすい。(ライター・猪熊弘子) 
朝日新聞 2005年10月9日(日) TV欄読者投稿「模様替え?」 〜路線変更が残念・45歳主婦
朝日新聞 2005年4月23日(土) ディスクアニマルバンダイ)クリーンヒット ヒーローの可愛い相棒 〜大ヒット・未就学児対象だが小学生層の反応もよい・5月上旬には欠品も解消
朝日新聞 2005年6月25日(土) ラテ欄「TVフェイス」ズッコケながらも全力で 〜トドロキ川口真五インタビュー


[関連記事]

仮面ライダー響鬼(ひびき)』最終回 〜後半評 路線変更後の所感

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20070106/p1


[関連記事]

[関連記事] 〜ライダーシリーズ劇場映画評

劇場版 仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL 〜賛否合評

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20021104/p1

劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト 〜賛否合評1

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20031104/p1

劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト 〜賛否合評2

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20031105/p1

劇場版 仮面ライダーヒビキと7人の戦鬼 〜賛否合評

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20060314/p1(当該記事)

仮面ライダー THE FIRST 〜原作・TV版初作の再生か?

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20060316/p1

劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生! 〜合評

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20100607/p1

劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20080810/p1

劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王 〜紅音也の真骨頂!

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20090614/p1

劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20100524/p1

劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20091213/p1

仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20101220/p1

仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダーTHE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE RED ゼロのスタートウィンクル

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20110403/p1

仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダーTHE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE BLUE 派遣イマジンはNEWトラル

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20110516/p1

仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダーTHE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE YELLOW お宝DEエンド・パイレーツ

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20120701/p1

仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイド withレジェンドライダー ~ヒーロー大集合映画の教科書がついに降臨か!?

  http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20171229/p1

仮面ライダー平成ジェネレーションズFOREVER ~並行世界・時間跳躍・現実と虚構を重ねるメタフィクション、全部乗せ!

  https://katoku99.hatenablog.com/entry/20190128/p1