(2018年9月13日(木)UP)
『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』 〜岡部淳也副社長電撃辞任賛否!
『ジャスティス・リーグ』 〜スーパーマン・バットマン・ワンダーウーマン共演作は、ヒーロー大集合映画の教科書たりえたか!?!
拙ブログ・トップページ(最新10記事)
拙ブログ・全記事見出し一覧
BRAVE STORM ブレイブストーム
(2017年11月10日(金)・封切)
シルバー仮面×レッドバロン×歴史改変SF×超能力戦闘美少女の良作!
(文・T.SATO)
(2017年12月20日脱稿)
ピーカン・晴天下の大東京の巨大河川を、ナゾの巨大物体が潜航!
『帰ってきたウルトラマン』(71年)#1などでもおなじみ、巨大鉄橋・勝どき橋を下側から破って、黒い巨大ロボットが出現する!
しかも、橋の外側からではなくて、橋の上にいる人間の主観映像!
ナゾの黒い巨大ロボ・ブラックバロンの猛攻で大東京が大ピンチのそのとき、我らが紅の城である巨大ロボ・レッドバロンがやってくる!
そして、『ゴジラ』初作(54年)の舞台ともなった銀座は和光の時計台がある、昭和初頭のモダンなビルも林立する交差点で白昼堂々、ブラックバロンvsレッドバロンとのガチンコ・バトルが勃発する!
そこに助っ人参戦するのは、巨大化こそしないものの、第2形態の新スーツに身を包んだシルバー仮面!
俊敏に立ち回り、ブラックバロンにも飛び乗って、TVアニメ『進撃の巨人』(13年)チックな、敵の体表に飛び乗って走行する人間の主観で、巨大な敵の迫力も描き出す!
往年の特撮巨大ヒーロー『アイアンキング』(72年)や『ウルトラマンタロウ』(73年・http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20071202/p1)でも、等身大の人間が巨大な怪獣にムチャにも飛びついて飛び乗ってみせる展開があった。それは70年代前半の第2次怪獣ブーム期における類似の巨大特撮作品との差別化でもあって、製作者の当初の脳内イメージにおいては本作『ブレイブストーム』のような特撮映像だったのやもしれない。
しかし、往時のチャチな特撮では映像的な説得力がなくて(汗)、リアリズムの観点からも該当人物の無謀な性格がやや際立ってしまってサメてしまったことも一方の事実ではあった。てなワケで、今ならば『アイアンキング』のリメイクも映像的にイケるやも!? と思いきや……。
ネタバレするけど、なんとラストでは、『アイアンキング』の主人公である静弦太朗(しずか・げんたろう)リメイク版が登場し、「アイアンキング」と「不知火(しらぬい)ロボット」のリメイク版の巨大戦までもが登場する!
といったところで、「TO BE CONTINUED」の字幕が出てきて「幕」となるのだ。……「TO BE CONTINUED」って、ウソつけ!(笑)。いやもちろん、続編が製作されればとても嬉しいですけどね。
本作の冒頭シーンは、西暦2050年の未来の地球が、往年の特撮変身ヒーロー『シルバー仮面』(71年)序盤でもおなじみ、両目の眼球が左右斜め上にツノのごとく突き出たヒト型宇宙人・キルギス星人の侵略によって、人類滅亡寸前の大ピンチに瀕している姿が描かれる。
この危機に、原典作品でもおなじみ春日5兄妹は、もう西暦2050年の現代では挽回は困難であると看て取って、タイムマシン(?)を開発し、過去の世界で先行して超兵器である巨大ロボット・レッドバロンを建造して、キルギス星人の侵略の先手を打つことに決定!
とはいえ、タイムマシンを指令室側から制御することも必要で、5兄弟のうちの長男・長女、光一(こういち)兄さんと壇蜜(だんみつ)(!)演じるひとみ姉さんだけは、この時代に残ることとなる。
そして、我々にとっての現代である2017年よりもちょっと過去の時代である2013年の世界に到着した光二・光三・ひとみの春日3兄弟は、往年の特撮巨大ロボット『スーパーロボット レッドバロン』(73年)の序盤でおなじみ、ロボット工学の権威・紅健一郎(くれない・けんいちろう)博士に、先出しジャンケン(?)で未来世界での設計図を提示して、紅博士にレッドバロンを秘かに建造してもらうのであった……。
未来の歴史やテクノロジーを、当人の努力を否定して先行して知ってしまうだなんて反則ワザだし倫理的にもドーだなのだって? いやいやいや。人命どころか人類存亡の危機なのだから、それらを上回った倫理的な正当性も出てくるでしょ!?(笑) てなワケで、コレはコレで映画『ターミネーター』(84年)シリーズにかぎらず、古典SFの時代からのアリがちな題材ではあった。
けれど、時間SF・タイムパラドクスの要素も入れることで、単調で先がミエミエな善vs悪との拳骨ド突き合い攻防劇からは少々逸(いっ)して、ちょっとした……、ほんのチョットだけの(笑)、知的・ミステリ的なストーリー展開への興味をも惹起することができるのだ。
たとえば、本作においては、せっかく先行してレッドバロンを開発できたというのに、キルギス星人にその存在がバレてしまったことから、キルギス星人も歴史通りにはふるまわなくなり、歴史に先行して巨大ロボット・ブラックバロンを完成させてしまうのであった! ……そう来なくっちゃ!(笑)
とはいえ、今どきの作品である以上は、子供にもツッコミされるようなタイム・パラドクス、つまりは過去の歴史を変えてしまえば、今の自分の在り方も変わってしまって、今の自分は未来世界でタイムマシンを開発して、自身の兄妹たちを過去の世界へと送り込まなかったやもしれない……。それでは、やはりキルギス星人に地球は蹂躙されたままとなってしまう! といった矛盾が生じてしまうワケである。
そういった矛盾を避けるためにか、タイムスリップした先の時点から世界は、「キルギス星人に蹂躙されている歴史を送っている世界」と「レッドバロンでキルギス星人撃退に成功するであろう歴史を送る世界」の2つの並行世界・パラレルワールドへと分岐した! といった大設定にて、このタイム・パラドクスは回避がなされているあたりで、今では邦洋SF作品の新たなお約束ともなっているけど(笑)、本作でもそれが踏襲されているのだ。
よって、光一兄さんとひとみ姉さんが残った西暦2050年の世界はもはや滅びを待つのみなのだけど……。そうしたディストピアな未来世界においても、終盤で時空研究施設の扉を開けてみて屋外を眺めてみるや、そこにもまた別の歴史をたどった世界が出現しており、アイアンキングと不知火ロボットが激闘中!(笑)
破滅を待つのみであった残された分岐並行世界にもまた別の歴史改変があったらしくて「第3の並行世界」と化してしまったのか、あの時空研究施設の建造物だけが、「当初の並行宇宙」から「新たな平行宇宙」へと局所的に飛ばされてしまったのかはナゾである! ……といったところで、さらに捻ってみせた妙!
こう書いてくると、本格的な「時間SF」のように誤解させてしまうかもしれないけど、基本的には脳ミソがキン肉の作品ではあった(笑)。
原典の『シルバー仮面』ではもろもろの事情でシリーズ中盤にてフェードアウトしてしまった春日はるか嬢は、ここでは日本刀をふりまわす超能力少女へと大幅に改変! 特撮バトル以外の本編部分でのアクション部分を担ってもいた。
コレまた俊敏なアクションができるスゴいお姉ちゃんを連れてきたナと思ったら……。髪型を変えていたからすぐには気付けなかったものの、2017年現在放映中の『ウルトラマンジード』(http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20180213/p1)でも刀剣をふりまわす戦闘メインヒロイン演じているを演じている山本千尋(やまもと・ちひろ)ちゃんじゃねーか! 本作にも出演していたのかヨ! ……ググってみると、本作の方が『ジード』ほかよりも先に撮影していたとのことだそうだ。
そして、シルバー仮面に変身するマジメな光二くんはともかく、紅博士の弟にしてレッドバロンを操縦してみせる紅健(くれない・けん)は、いかがわしいアングラ(アンダーグランド)の賭けボクサーが出自! ――コレは1973年版ならぬ1994年版の巨大ロボット同士の格闘競技を描いていたTVアニメ版『レッドバロン』からの引用だろうか?(多分、それはない・笑)――
まぁ、こーいうあくまでも個人としての強さや情熱のたぎりだけを求めているような輩が、「抽象的な世界平和」や「真の意味での公共」のために身をやつすようなことはないようにも思うのだけど(偏見ですか?)、そんな輩であっても「個別具体の兄との情」を媒介とするのであれば、世界を守るためにレッドバロンの操縦者となることを決意してみせるあたりで、個人的には良くも悪くもリアルには思える。そして、メーワクにならないように月面まで飛行していって、そこでレッドバロン操縦の特訓をしているあたり、結局は精神主義&肉体主義の70年代的スポ根(スポーツ根性)ノリでもあったのだ。本作の精髄は推して知るべしだろう(笑)。
尺は子供向け映画並みの80分しかなかったのだが、飽きることなく実に楽しく鑑賞ができた。
海の向こうの『パワーレンジャー』シリーズ(93年〜・http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20080518/p1)を牽引し、いちスーツアクターから監督、ついには製作総指揮にまで登り詰めた坂本浩一カントクを、我らが日本へと呼び戻してみせた御仁は、円谷プロダクション&造形会社・ビルドアップの買収・合併騒動にて、後者側から円谷プロの副社長に就任した、本作『ブレイブストーム』の監督・岡部淳也(おかべ・じゅんや)でもあった。
オタク上がりらしからぬガハハ親父的な豪放磊落(ごうほう・らいらく)さ、高いコミュ力&行動力で、またたくまにそれまでのミニチュア特撮を捨て去って、背景美術を高精細なフルCGへと置き換えて、下手な人間ドラマも捨て去って、カッコいいアクロバティックなアクション&多数の仮面キャラクター&多数の怪獣キャラクターたちによる順列組み合わせマッチメイク的な攻防劇、大逆転劇に徹してみせた映画『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』(09年・http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20101224/p1)を放った事件は、筆者の記憶にも鮮烈な出来事として残ってもいる。
2010年代のウルトラシリーズも決して悪くはないのだけど、岡部氏には円谷プロに残って大暴れをしてほしかったものである。前途はなかなかに厳しいだろうが、氏の今後の勇躍を祈りたい。
[関連記事] 〜『BRAVE STORM ブレイブストーム』の岡部淳也監督プロデュース作品!
[関連記事] 〜2017年上半期・特撮映画評
『ドクター・ストレンジ』 〜微妙な世評が多いが、かなり面白い!
『キングコング:髑髏島の巨神』 〜南海に怪獣多数登場の意外な佳作! ゴジラ・ラドン・モスラ・ギドラの壁画も!
『ゴースト・イン・ザ・シェル』 〜ヒトの精神は電気信号に還元できず、脳内化学物質での駆動では? 人格が代替可能なアニメ版/代替不能な実写版!
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』 〜世界的に好評だが私的にはイマイチ。軽薄ヒーローもの全般にいえる作劇的弱点!
『メッセージ』 〜ヒトの精神が語彙・語順・文法に依拠するなら、異星人の超言語の取得で、世界認識も拡張するのか?
[関連記事] 〜2017年下半期・特撮映画評
『スパイダーマン:ホームカミング』 〜クイズ研究会(?)に所属する文化系スパイダーマンの弱者友人たち(汗)
『エイリアン:コヴェナント』 〜エイリアンの起源問題・人造人間の知性問題は枝葉! 肝はスリル&サスペンス!
『シンクロナイズド モンスター』 〜「ドラマ」と「特撮」が、非モテ男女の痴話喧嘩で究極の一体化!(笑)
『ジャスティス・リーグ』 〜スーパーマン・バットマン・ワンダーウーマン共演作は、ヒーロー大集合映画の教科書たりえたか!?
http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20171125/p1
ASIN:B07V5QTQVB:image:large
BRAVESTORM ブレイブストーム【豪華版BOX】Blu-ray&DVD
ブレイブストーム BRAVESTORM 【DVD】
『ブレイブストーム』評! 〜シルバー仮面×レッドバロン×時間SF×戦闘美少女の良作!
#BRAVESTORM #ブレイブストーム #シルバー仮面 #レッドバロン #ゲッターロボ #岡部淳也