假面特攻隊の一寸先は闇!読みにくいブログ(笑)

★★★特撮・アニメ・時代劇・サブカル思想をフォロー!(予定・汗)★★★ ~身辺雑記・小ネタ・ニュース速報の類いはありません

日本以外全部沈没 ~バカ映画なのだが、鑑賞後に胸が締め付けられる…

2006年特撮邦画評! 『日本沈没』2006年版 〜果てし無き、日本沈没の果てに…
2006年特撮邦画評! 『小さき勇者たち〜ガメラ〜』
拙ブログ・トップページ(最新10記事)
拙ブログ・全記事見出し一覧


[特撮邦画] 〜全記事見出し一覧


日本以外全部沈没』 ~バカ映画なのだが、鑑賞後に胸が締め付けられる…

(2006年9月2日封切)
(文・森川由浩)


 「日本のエド・ウッド」の異名を持つ映画監督・河崎実(かわさき・みのる)。 自主映画で『√(ルート)ウルトラセブン』(78)を製作。以後は自主制作映画の規模を超える作品を世に送り出し、やがてビデオ販売作品『地球防衛少女イコちゃん』(87・[asin:B00005FPRS])でプロデビュー。それ以降の活躍はご周知のとおりである。


 河崎実の新作『日本以外全部沈没』(06)は、SF作家・小松左京氏の『日本沈没』(73・[asin:4094080651])のパロディとして描かれた、同じくSF作家・筒井康隆氏原作の小説(73・[asin:4041305225])を現代にマッチするかたちで映像化したもの。日本国家や世界全体が抱える問題を巧みに描き、観る側に鋭く問題提起をした。
 日本の外交問題はもちろん、敗戦国・日本が“欧米に対して”恒常的に抱いている“外人コンプレックス”、現在の政治家の腐敗振り、不法入国外国人等の諸問題を鋭く、そしておかしく滑稽にも描いている。これだけでも筒井作品の持つ「ブラックユーモア」の精神を的確に捉えて描いた作品であるということが理解できる。


 やはり年季の入ったマニアにとっての本作最大の目印は、本家『日本沈没』の映画版(73)で小野寺俊夫を演じた藤岡弘、と、TV版(74)で同役を演じた村野武範ふたりの夢の共演だろう。これには「河崎実もここまでの大物スターを使えるようになったのか…」という感慨があった。


 ちなみに、この“W小野寺俊夫”は、“Wたけし”でもある。藤岡は本郷猛(ほんごう たけし・大人気特撮ヒーロー『仮面ライダー』第1作(71〜73・http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20140407/p1))。村野は河野武(こうの たけし・大人気学園ドラマ『飛び出せ! 青春』(72))。実にディープなマニア臭溢れる人選である。


 河崎作品の常連としておなじみの東映特撮『キャプテンウルトラ』(67)こと中田博久の助演に加え、実相寺昭雄作品の常連で最近では『ウルトラマンマックス』(05・http://d.hatena.ne.jp/katoku99/20060318/p1)でもメトロン星人・人間態を演じた寺田農(てらだ みのり)演じる田所博士は、本家の田所博士よりも『日本沈没』につづく東宝特撮映画『ノストラダムスの大予言』(74)へのオマージュが強く感じられる怪演を見せてくれた。



 観る側にとっても“笑わせながら考えさせる”映画に仕上がっている。特撮は東映系の特撮研究所が担当。パロディ・コメディ作品にしては力の入った破壊シーンを見せてくれる。
 先の『ウルトラマンマックスメトロン星人再登場回でも登板した実相寺監督が「監修」名義で名を連ねているが、具体的に何かしたというわけではなく、作品にハクをつけてマニア向けの客引きに利用するといったところだろう(それが悪いということではなく)。


 外人俳優の大量起用も作品を単なるパロディだけに終わらせない厚みを醸し出す。難民となった外人たちは故郷を失い日本に移住するが職に就けず、止むなく売春婦に堕ちてしまう女性たち、ハリウッドの人気スターですらホームレスに堕落、寝床のテントにアカデミー賞のトロフィーを飾る様など、最初見たときは一笑したものだったが、戯画化されているとはいえ難民となって異国に住むことになる人々の大半の運命はたしかにこのようになるのだろう。普通に写実的に描いた作品ではシャレにならないので自粛して描けないような凄まじい状況が続出。笑った後に胸が締め付けられたり、深く考えさせられるものを強く感じた。


 だが、そんなシーンの後にも更なる空しさを感じさせてくれる。“人間は争いが本能なのだ”ということを。幾ら考えても現実の前には“理想論”は通用しないという訳である……。


(了)
(初出・特撮同人誌『仮面特攻隊2007年号』(06年12月30日発行)『近作評EXTRA』より抜粋)


[関連記事] ~2006年度・特撮邦画評!

d.hatena.ne.jp