假面特攻隊の一寸先は闇!読みにくいブログ(笑)

★★★特撮・アニメ・時代劇・サブカル思想をフォロー!(予定・汗)★★★ ~身辺雑記・小ネタ・ニュース速報の類いはありません

同人誌即売会オンライン申込用のサークルカット作成方法(一例)

拙ブログ・トップページ(最新10記事)
拙ブログ・全記事見出し一覧


[覚え書き] 〜全記事見出し一覧



1.サークルカット(例えば表紙)のjpeg画像ファイルのサイズを、オンライン申込用サークルカットのサイズに変更(縮小)

1)「スタート」ボタン→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ペイント」を選択して、「ペイント」機能を起動する。
 (後日付記:Windows10では、「スタート」ボタン(画面の左下隅のWindowsマーク)→「すべてのアプリ」→「Windowsアクセサリ」→「ペイント」)
 (「ペイント」機能は、だいたい標準装備のハズ)


2)「ペイント」機能上で、「ファイル」→「ファイルを開く」を選択して、サークルカットに使用したい画像ファイル(最初からjpeg画像のものがよいと思う)を開く。
 (編集・加工するので、間違って上書きしないように、事前に画像ファイルをコピーしてバックアップしておくことが無難)


3)「ペイント」機能上で、「サイズの変更」を選択し、「単位」に「ピクセル」を選択し、オンライン申込サイトで推薦されている「タテ」と「ヨコ」のピクセル数を指定して「OK」を選択する。
 (コミックマーケット・COMIC1:縦903ピクセル・横635ピクセル
 (サンシャインクリエイション:縦1453ピクセル・横1028ピクセル)(←古いです!・汗)
 → 2014年秋の「サンクリ65」から、コミケと全く同じサイズ(縦903ピクセル・横635ピクセル)&枠線に変更!
 (コミティア:縦933ピクセル・横957ピクセル)(←古いです!・汗)
 → 2019年秋の「コミティア130」から、(縦945ピクセル・横638ピクセル)に変更!


4)以上により、サークルカット用・画像ファイルのサイズが変更されるので、これを「ファイル」→「名前を付けて変更する」にて、異なる名前で保存する。


2.サイズ変更したサークルカットに、サークルカット用の黒ワクを追加(左上隅のサークル番号部分も同時に白抜き)

1)サイズを変更したjpeg画像ファイルを、オンライン申込サイト(Circle.MS)に一旦アップロードする。
 (同人誌即売会・オンライン申込の途中のステップで、一旦「グレースケールを送信する。」を選択して、もしくは「この画像を二値化してアップロード。」を選択しないで、アップロードする)


2)自動的にサークルカット用の黒ワクが追加され、左上隅のサークル番号部分も自動で白抜き化された、png形式に変換された画像ファイルが表示される。(それを選択して、大きな画像で表示する。←:2016年より大きな画像で表示されなくなった。ただし、後述の理由で問題なし)


 (※:オンライン申込が一旦完了したあと、「イベント申込履歴」や「申込中のイベントを確認する(申込中イベント)」にて一覧表示される該当イベントに対して、「詳細」ボタンを押下する。
 次画面にて「サークルカット」覧にサークルカット画像が表示される。


===================ここから、2016年以降は不要=======================
 ・それをクリックすると、画像が拡大表示される。(←:2016年以降、大きな画像で表示されなくなった!)
 ・しかし、これはまだ小さい。アップロードした元々の縦・横ピクセル数の画像ではないので注意!
 ・もう一度クリックすると、さらに拡大された画像が表示されるが、それがアップロードした元々の縦・横ピクセル数の画像である。かつ、png形式に変換された画像ファイルにもなっている!
===================ここまで、2016年以降は不要=======================


3)上記で表示された黒ワク付きのpng画像ファイルを選択して(画像ファイルの上で左クリックして)、右クリックにて「名前を付けて画像を保存」を選択して保存する。


3)-1 ※:2016年から少々変更あり。右クリックにて「名前を付けて画像を保存」すると、「zip形式」の圧縮ファイルのかたちで保存される。
 ただし、これを解凍すれば、アップロードした元々の縦・横ピクセル数、かつ黒ワク付きのpng形式に変換された画像ファイルとなっているので、問題なし!


3)-2 解凍方法:保存した圧縮ファイルを選択してWクリックすると、圧縮ファイルの中に解凍(?)ファイルが入っている。これを選択してコピーを行ない、別の適切な場所でペーストすると、黒ワク付きのpng形式の画像ファイルの形で復元・解凍される!)


 (※:念のために、解凍したpng形式の画像ファイルを選択して、右クリックの「プロパティ」→「詳細」タブを選択し、「大きさ」項目が先に指定した「縦:○○ピクセル × 横:××ピクセル」になっていればOK!)


3.黒ワクを追加したサークルカットのpng画像ファイルに、「サークル名」を加筆

1)「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ペイント」を選択して、「ペイント」機能を起動する。
 (後日付記:Windows10では、「スタート」ボタン(画面の左下隅のWindowsマーク)→「すべてのアプリ」→「Windowsアクセサリ」→「ペイント」)


2)「ペイント」機能上で、「ファイル」→「ファイルを開く」を選択して、黒ワク付きのpng形式に変換された画像ファイルを開く。
 (編集するので、編集失敗時に間違って上書きしないように、やり直しに備えて、事前にこのpngファイルをコピーしてバックアップを取っておくのが無難!)


3)「ペイント」機能上で、「消しゴム」ボタン機能にて「サークル名」が入る箇所の不要な画像を消去する。
 もしくは、「図形」の「四角形」を選択してから、その右隣の「輪郭」を選択し「アウトラインなし」を選択、「塗りつぶし」も選択し「単色」を選択してから、マウスで消したい範囲を選択することで消去する。


4)「A」ボタン=「テキスト」機能を選択して、「サークル名」を記入すべき箇所でマウスで範囲指定してから、その枠内に「サークル名」の文字を入力する。
 (弊サークルの場合、サイズは65ポイント)


 (以上の作業は、都度都度、コマ目に保存しつつ作業した方がよい。間違いがあれば、そのバックアップから元に戻すことができる)


5)以上により、サークルカット用の画像ファイルが完成。


6)これを「ファイル」→「名前を付けて変更する」にて、異なる名前「サークルカット・テンプレ・白」などで保存する。


4.完成したサークルカットのpng画像ファイルを、オンライン申込サイトに再度アップロード(上書き)

1)オンライン申込サイト(Circle.MS)の「申込中のイベントを確認する」を選択する。
2)該当イベントを選択する。
3)「詳細」を選択する。
4)「サークルカット」の「変更」を選択する。
5)「参照」をクリックして、アップロードしたいサークルカットのpng画像ファイルを選択(「開く」を指定)する。
6)「グレースケールを送信する。」設定を選択して、もしくは「この画像を二値化してアップロード。」を選択せずに、「次へ」を選択することで、アップロード(上書き)を行なう。
7)次画面で「変更を反映する」を選択する。
8)元の「詳細」画面に戻るが、即座には「サークルカット」の変更版が反映されていない。
 しかし、まず変更版のアップロードは成功している模様(?)。
 当該画面を一旦抜けて、もう一度「詳細」画面に戻ったりを繰り返せば、「サークルカット」の変更版がそのうちに表示されるはず。


以上。



★★★★★2018年以降は、以下の「Photoshop」と「無料オンライン画像編集ソフト」にて作成!★★★★★


★★★★★「Photoshop」で「サークルカットのテンプレート」の余白部分を「白」⇒「透明」化★★★★★


A.「サークルカットのテンプレート」の「白い余白部分」を「白」ではなく「透明」扱いに変更  → 当該は現在、不可。後述の「B.」の方がラクです!(汗)


1)Photoshopで「サークルカットのテンプレート」を開く。
 (「埋め込まれたICCメッセージプロファイルは使用できません~」のメッセージが出るが、無視して「続行」押下でよし)
 (事前に「サークルカットのテンプレート」はコピーでバックアップを作成しておくこと)


2)「レイヤー」ウィンドウ内の『背景』の右端(左端?)の錠型のロックボタンを、Wクリックにて解除。
 (これにより、「レイヤー=『背景』が『レイヤー0』に変化して出現し、『レイヤー』の重ね順も変更可となる)
 (★★★2019年現在、最初から『背景』ではなく『レイヤー0』になっていて、ロック解除も不要! むしろロック解除すると、以下の作業が不可能となる模様(汗)★★★)


3)「レイヤー」ウィンドウの下の淵にある「レイヤーマスクを追加」ボタンを押下。
 (これにより、「レイヤー=『レイヤー0』(サークルカットのテンプレート)の右隣(左隣?)に、「空のレイヤー(追加レイヤーマスク?)」が出現)


4)「Ctl」+「A」で全体選択、「Ctl」+「C」で、「サークルカットのテンプレート」をコピー。


5)「Alt」+「空のレイヤー(追加レイヤーマスク?)」をクリック。


6)「Ctl」+「V」で、貼り付け。


7)「Ctl」+「I」で、色(白黒)を反転。
 (これにより、「追加レイヤーマスク」で黒い部分が透明となる)


8)「レイヤー」ウィンドウ内の左端の『背景』レイヤーを選択。
 (これにより、白い余白部分が透明となる)
 (★★★2019年現在、『背景』レイヤーの代わりに『レイヤー0』を選択したが、透明化されない模様(汗)★★★)


B.「A.」よりも、当該「B.」の手法の方が、ラクに「透明」化が可能



1)Photoshopで「サークルカットのテンプレート」を開く。

 (「埋め込まれたICCメッセージプロファイルは使用できません~」のメッセージが出るが、無視して「続行」押下でよし)
 (事前に「サークルカットのテンプレート」はコピーでバックアップを作成しておくこと)

2)「レイヤー」ウィンドウ内の『背景』の右端の錠型のロックボタンをWクリックで解除。  ← 2019年以降、左記は不要!

 (これにより、「レイヤー=『背景』が『レイヤー0』に変化して出現し、『レイヤー』の重ね順も変更可となる)
 (★★★2019年現在、最初から『背景』ではなく『レイヤー0』になっていて、ロック解除も不要! むしろロック解除すると、以下の作業が不可能となる模様(汗)★★★)

3)トップバーの「選択範囲」 ⇒ 「色域指定」を選択 ⇒ 縮小表示された「サークルカットのテンプレート」の白い部分をクリック ⇒ 「OK」ボタン押下 ⇒  「Delete」押下 ⇒ 「Ctl」+「D」同時押下。



4)「ファイル」 ⇒ 「Webおよびデバイス用に保存」 ⇒ 右上2段目の「GIF」(?)を「PNG-24」に変更して選択 ⇒ 「透明部分」に「レ」点 ⇒ 一番下隅の「保存」をクリック。

 
  (これだと、PNG型式ではなく「PSD」型式で保存されてしまう? いや、PNG型式で保存された!)

5)「保存されるファイルの中に、ラテン文字以外の文字が含まれています。これらのファイル名と互換性のないWebブラウザーやサーバーがあります。」 ⇒ 無視して、「OK」押下でよし!


C.「A」or「B」にて余白を透明化したサークルカットは、サークル名も付与してPC内の規定の場所に判りやすい名前「サークルカット・テンプレ・白⇒透明化」などで保存し、次回以降はコレを流用するとラク

1)「スタート」ボタン(画面の左下隅のWindowsマーク)→「すべてのアプリ」→「Windowsアクセサリ」→「ペイント」→「ファイル」→「開く」→「A」ボタン(「テキスト」機能)押下→「サークル名」を記入すべき箇所で、左クリックを押下しながらドラッグで「記入範囲」を作成→「サークル名」の文字を入力。

 (弊サークルの場合、サイズは65~90ポイント)


 (編集・加工するので、間違って上書きしないように、事前に透明化したサークルカットの画像ファイル自体をコピーしてバックアップしておくことが無難)


★★★★★「Pixlr Editor」にて、「テンプレート」と「サークルカット」を重ねて、後者をサイズ拡縮★★★★★


D.オンラインで画像を編集加工できるサイト「Online Photo Editor : Pixlr Editor」にアクセスして編集・加工

  https://pixlr.com/editor/


 ⇒ 2021年8月10日時点の仕様:右上に表示される「サインアップ/ログイン」は不要!(無料機能で事足りるため) 「簡単フォトエディター」の下方にある「PIXLR X を始める」をクリックすると次画面に遷移可能!
 (「READ MORE」の画面が表示された場合、「ひとつ前の画面」に戻って再度、「PIXLR X を始める」をクリックすると次画面に遷移可!)


 ⇒ 2020年12月8日時点の仕様:「簡単フォトエディター」の下方にある「PIXLR X を始める」をクリックすると次画面に遷移可能!


 ⇒ 2019年8月13日時点の旧仕様:上記の「Flash」うんぬんの「here」表記をクリックしても、選択不可・次画面への遷移不可になっている模様?
   「CONTINUE WITH PIXLR EDITOR」(多分、「旧版PIXLR EDITOR 継続使用」)をクリックしても遷移不可。
   「TRY PIXLR X」(多分、「新版PIXLR EDITORお試し版」)の方はクリックすると次画面に遷移可能!


 ⇒ 2018年時点の旧仕様:「Flash」うんぬんなどの「フラッシュ・プレイヤー」がらみの表記が出てきたら、それを選択。
  (「ログイン」表記などが表示されているけど、特定「ID」や「アカウント」などの作成はしなくても、使用可能なので「ログイン」することも不要)


1)余白を透明化した「サークルカットのテンプレート」を開く。


 ⇒ 2020年12月8日時点の仕様:画面左サイドバーの「画像を開く」をクリックして、余白を透明化した「サークルカットのテンプレート」を開く。
 ⇒ 2019年8月13日時点の旧仕様:画面左上隅の「OPEN IMAGE」をクリックして、余白を透明化した「サークルカットのテンプレート」を開く。
 ⇒ 2018年時点の旧仕様:画面左上隅の「OPEN IMAGE」をクリックして、余白を透明化した「サークルカットのテンプレート」を開く。


2)「サークルカット」(=黒ワクの中に収めたい、事前に作成しておいたカット)を開く。

 (事前に、「サークルカット」(=黒ワクの中に収めたい、事前に作成しておいたカット)のサイズを、Windows標準装備の「ペイント」ソフトなどで、
  「サークルカットのテンプレート」と同じ横幅サイズに合わせておくと、後続作業で縦サイズのみ変更すればよいので作業がラク


 ⇒ 2024年8月時点の仕様:画面上方のメニューバーの「レイヤー」 ⇒ 「画像をレイヤーとして追加」 ⇒ 少々時間を要して「開く」画面 ⇒ 「サークルカット」を「開く」で選択。すると「サークルカット」が上層のレイヤー(層)として出現。
 ⇒ 2020年12月8日時点の仕様:画面右サイドバーの「LAYERS」の下方の「+」をクリック ⇒ 「レイヤーの追加」 ⇒ 「画像」 ⇒ 少々時間を要して「開く」画面 ⇒ 「サークルカット」を「開く」で選択。すると「サークルカット」が上層のレイヤー(層)として出現。
 ⇒ 2019年8月13日時点の旧仕様:画面右上隅の「LAYERS」の直下の「+」をクリック ⇒ 「IMAGE」をクリックして、「サークルカット」を開く。
 ⇒ 2018年時点の旧仕様:トップバーの「レイヤー」 ⇒ 「画像をレイヤーとして開く」で、「サークルカット」(=黒ワクの中に収めたい、事前に作成しておいたカット)を開く。(右サイドバーの「レイヤー」に、「レイヤー=『レイヤー1』として出現する)


3)余白を透明化した「サークルカットのテンプレート」を基にした「レイヤー」のロックを解除する。  → これにより、『レイヤー』の重ね順も変更可となるので、透明化した「サークルカットのテンプレート」を上層にする


 ⇒ 2022年3月2日時点の仕様:そもそも、基底となる余白を透明化した「サークルカットのテンプレート」を基にした「レイヤー」がロックされていない。よって、ロックの解除は不要。いきなり『レイヤー』の重ね順の変更が可。
 ⇒ 2020年12月8日時点の仕様:余白を透明化した「サークルカットのテンプレート」を基にした「レイヤー」の錠型「ロック」マークを選択し、「Wクリック」でロックを解除する。これにより、『レイヤー』の重ね順も変更可となるので、透明化した「サークルカットのテンプレート」を上層にする。
 ⇒ 2019年8月13日時点の旧仕様:画面右隅の「余白を透明化したサークルカットのテンプレート」の錠型「ロック」マークを「Wクリック」で解除。これにより、「レイヤー」の重ね順も変更可となる。
 ⇒ 2018年時点の旧仕様:右サイドバーの「レイヤー」の、「レイヤー=『背景』」の右端の錠型「ロック」マークを選択し、「Alt」押下+「Wクリック」で解除。(「Wクリック」のみでも解除可?) これにより、「レイヤー=『背景』が、『レイヤー0』に変化して出現し、『レイヤー』の重ね順も変更可となる)⇒(※2019年2月加筆:「レイヤー」=『背景』ではなく、最初から『レイヤー0』として出現した! この場合は、(3)の作業自体が不要!)


4)「サークルカット」の該当「レイヤー」を選択して、「サークルカット」の縦・横サイズを変更可能。

 (ただし、変型後の「サークルカット」はカーソルキーでは移動できない模様)


 ⇒ 2024年8月時点の仕様:画面右サイドバーの「サークルカット」のレイヤーを選択 → 画面上方の「ポジション」の「Y軸(上限の位置)」の数値変更 と 「寸法」の「W(WIDTH・横幅)」「H(HEIGHT・高さ)」の数値変更(=タテ・ヨコ正比例でなければ、「ロックは解除」での数値変更)で、「幅」「高さ」「位置」のサイズを変更可能。(拙サークルの場合、事前に横サイズは合わせて作成済なので、コレは変更しない。縦サイズ(「縦」と「上位置」)のみ数値設定で縮小変形させている。ドラッグやカーソルキーだとキレイに移動や縮小できないため。拙サークルの場合、サークルカットを「635×903」で作成済なので、「Y=175」と「H=715」のみにてサイズ変更。コミック1の場合は、「Y=180」と「H=700」のみにてサイズ変更。)
 ⇒ 2023年1月4日時点の仕様:画面右サイドバーの「サークルカット」のレイヤーを選択 → 画面上方の「ポジション」の「X軸(上限の位置)」「Y軸(左限の位置)」の数値変更 と 「寸法」の「W(WIDTH・横幅)」「H(HEIGHT・高さ)」の数値変更(=タテ・ヨコ正比例でなければ、「ロックは解除」での数値変更)で、「幅」「高さ」「位置」のサイズを変更可能。(拙サークルの場合、事前に横サイズは合わせて作成済なので、コレは変更しない。縦サイズ(「縦」と「上位置」)のみ数値設定で縮小変形させている。ドラッグやカーソルキーだとキレイに移動や縮小できないため。拙サークルの場合、サークルカットを「635×903」で作成済なので、「Y=175」と「H=715」のみにてサイズ変更)
 ⇒ 2022年3月2日時点の仕様:画面右サイドバーの「サークルカット」のレイヤーを選択 → 画面逆側の左サイドバーの「トランスフォーム」を選択 → 「W(WIDTH・横幅)」「H(HEIGHT・高さ)」「X軸(上限の位置)」「Y軸(左限の位置)」の数値変更で、「幅」「高さ」「位置」のサイズを変更可能。(拙サークルの場合、事前に横サイズは合わせて作成済なので、コレは変更しない。縦サイズ(「縦」と「上位置」)のみ数値設定で縮小変形させている。ドラッグやカーソルキーだとキレイに移動や縮小できないため。拙サークルの場合、サークルカットを「635×903」で作成済なので、「Y=175」と「H=715」のみにてサイズ変更)
 ⇒ 2021年8月10日時点の仕様:画面右サイドバーの「サークルカット」のレイヤーを選択した状態で、画面逆側左サイドバーの「アレンジ&スタイル」を選択して、「アスペクト比引き換え」を外して、「WIDTH」「HEIGHT」「X軸」「Y軸」の数値変更で、「幅」「高さ」「位置」のサイズを変更可能。(拙サークルの場合、事前に横サイズは合わせて作成済なので、コレは変更しない。縦サイズ(「縦」と「上位置」)のみ数値設定で縮小変形させている。ドラッグやカーソルキーだとキレイに移動や縮小できないため)
 ⇒ 2020年12月8日時点の仕様:画面右サイドバーの「サークルカット」のレイヤーを選択した状態で、画面逆側左サイドバーの「アスペクト比をロック」を外して、「TOP」「WIDTH」「HEIGHT」の数値変更で、「位置」「幅」「高さ」のサイズを変更可能。(拙サークルの場合、事前に横サイズは合わせて作成済なので、コレは変更しない。縦サイズ(「縦」と「上位置」)のみ数値設定で縮小変形させている。ドラッグやカーソルキーだとキレイに移動や縮小できないため)
 ⇒ 2019年8月13日時点の旧仕様:画面右隅の「サークルカット」を選択した状態で、画面逆側左隅の「LAYER」の「ROCK ASPECT」(拡縮時の垂直水平比率の維持ロック)を外して、「TOP」「WIDTH」「HEIGHT」の数値変更で、「位置」「幅」「高さ」のサイズを変更可能。
 ⇒ 2018年時点の旧仕様:右サイドバーの左列の上から2つ目の「移動」アイコンをクリック ⇒ 上記「移動」アイコンがなければ、「サークルカット」の該当「レイヤー」を選択、「編集」 ⇒ 「自由変形」 ⇒ ドラッグにて、「サークルカット」の縦・横サイズを変更可能。(拙サークルの場合、事前に横サイズは合わせて作成してコレは変更しない。縦サイズのみドラッグにて扁平に縮小変形させている)(ただし、変型後の「サークルカット」はカーソルキーでは移動できない模様。あくまでもマウスでドラッグ移動)


5)余白を透明化した「サークルカットのテンプレート」を基にした「レイヤー」と、「サークルカット」を基にした「レイヤー」を、ドラッグ移動にて重ね順を逆にすると、黒ワク内に「サークルカット」が収まる。(ただし、(3)~(4)で当該は対応済のハズ)

 (黒ワク内が真っ白になったら、事前のサークルカットの余白の白い部分を透明化することに失敗しているので、そこからやり直し!)


 ⇒ 画面右サイドバーの「余白を透明化したサークルカットのテンプレート」のレイヤーと「サークルカット」のレイヤーを、ドラッグ移動にて重ね順を逆にすると、黒ワク内に「サークルカット」が収まる。うまく収まらなかったり、サークルカットのサイズを変更したい場合、4)に戻って作業をし直す。


6)右サイドバーの右列の下から2つ目の「文字(A)」アイコンをクリック ⇒ サークル名などの文字を入力したい位置でクリック ⇒ サークル名を入力。

 (拙サークルの場合、即売会「とりろじ」なら、「HG丸ゴシックM−PRO」・「サイズ=125」・「スタイル=太字」)
 (サークルカットは、事前にWindows標準装備の「ペイント」機能などで「サークル名」まで入力して加工保存して準備して、次回以降はコレを流用して、当該の6)の処置は略した方がラク
 ⇒ 2019年8月13日付記:当該の処置が現時点でも可能であるかは不明。最初からサークル名付きのサークルカットを準備済であるために、近年では当該の6)の処置は未実施。各位で四苦八苦してチャレンジしてみてください(汗)。


7)「サークル名のレイヤー」=「文字」アイコンレイヤーを下に移動し、余白を透明化した「サークルカットのテンプレート」を、右サイドバーの「レイヤー」でドラッグにて最前面のレイヤーに移動する。

 (サークルカットは事前に「ペイント」機能などで「サークル名」まで入力して加工保存したものを準備して、次回以降はコレを流用して「レイヤー」として追加するかたちで、当該の7)の処置は略した方がラク!)


8)「サークル名」と「サークルカット」の間にワク線がない「サークルカットのテンプレート」を使用する場合、「サークル名」を記入するスペースの部分も透明化されているので、オンラインエディターでの最後の保存後にPC側で開き直すと、その部分が真っ黒表示の扱いになってしまう。

 (『B』の方法で作成すると、「サークル名」と「サークルカット」の間にワク線がある「サークルカットのテンプレート」でも同様となってしまう・汗)

9)これを防ぐために、余白を透明化していない、つまり白いままの方のバックアップの「サークルカットのテンプレート」原版を開いて、このレイヤーをドラッグにて最下層に移動する。(これにより、「サークル名」の部分の余白も、透明ではなく白くすることができる)


 ⇒ 2024年8月時点の仕様:画面上方のメニューバーの「レイヤー」 ⇒ 「画像をレイヤーとして追加」 ⇒ 少々時間を要して「開く」画面 ⇒ 余白を透明化していない方のバックアップの「サークルカットのテンプレート」原版を「開く」で選択。すると「サークルカット」が上層のレイヤー(層)として出現。これをドラッグにて最下層に移動する。(これにより、「サークル名」の部分の余白も、透明ではなく白くすることができる)
 ⇒ 2020年12月8日時点の仕様:画面右サイドバーの「LAYERS」の下方の「+」をクリック ⇒ 「レイヤーの追加」 ⇒ 「画像」 ⇒ 少々時間を要して「開く」画面 ⇒ 余白を透明化していない方のバックアップの「サークルカットのテンプレート」原版を「開く」で選択。すると「サークルカット」が上層のレイヤー(層)として出現。これをドラッグにて最下層に移動する。(これにより、「サークル名」の部分の余白も、透明ではなく白くすることができる)
 ⇒ 2019年8月13日時点の旧仕様:画面右上隅の「LAYERS」の直下の「+」をクリック ⇒ 「IMAGE」をクリックして、余白を透明化していない方のバックアップの「サークルカット」を開いた上で、上記に対応する作業を実施する。
 ⇒ 2018年時点の旧仕様:トップバーの「レイヤー」 ⇒ 「画像をレイヤーとして開く」で、余白を透明化していない方のバックアップの「サークルカットのテンプレート」原版を開いて、この新しいレイヤーを、右サイドバーの「レイヤー」でドラッグにて最下層に移動する。(これにより、「サークル名」の部分の余白も、透明ではなく白くすることができる)


10)作成した最終形態のサークルカットを保存。


 ⇒ 2024年8月時点の仕様:画面右下隅の「保存」ボタンをクリック ⇒ 「ファイル名」「ファイルタイプ」を適切な値(オンライン申込だと「PNG」形式推薦が多い!)に変更して、「ダウンロード」をクリックすると、自分のPCの「ダウンロード」フォルダーに落ちてくる。
 ⇒ 2020年12月8日時点の仕様:画面右下隅の「保存」をクリック(ブラウザ自体をタテ長の画面にしていると、右下隅の「保存」ボタンが画面右からハミ出てしまって見えないので注意!) ⇒ 「ファイル名」「ファイルタイプ」を適切な値(オンライン申込だと「PNG」形式推薦が多い!)に変更して、「ダウンロード」をクリックすると、自分のPCの「ダウンロード」フォルダーに落ちてくる。
 ⇒ 2019年8月13日時点の旧仕様:画面右下隅の「SAVE」をクリック ⇒ 「FILE NAME」「FILE TYPE」を適切な値に変更して、「DOWN LOAD」をクリックすると、自分のPCの「ダウンロード」フォルダーに落ちてくる。
 ⇒ 2018年時点の旧仕様:「保存」押下後に、「保存先のフォルダー」、および「ファイル形式」(「PNG形式」が無難。「すべて」ではなく、「PHOTOSHOP~」型式指定でも「PNG型式」にて保存される模様?)も選択可。



以上は、以下のサイトほか多数を参考にさせていただき、主に拙サークル用の便宜に適うように整理しております。
  https://qiita.com/curryperformer-kato/items/0198b43cfca2759327c4
  https://nako-itnote.com/photoshop-white-transparent/
  https://pronama.jp/2014/11/22/photoshop-layer-mask/
  https://togetter.com/li/531507



[覚え書き] 〜全記事見出し一覧
拙ブログ・トップページ(最新10記事)
拙ブログ・全記事見出し一覧