ザ☆ウル
エレクやロトら巨大化できる七人のウルトラ戦士とウルトラの星・U40(ユーフォーティ)の宇宙艦隊は、バデル族の宇宙艦隊や機械惑星バデルスターに挑むが危機に。 自分も宇宙戦艦に乗って戦いたいヒカリ隊員だが、地球に大切な身だからと許されない。 バデ…
ウルトラの星・U40。そこは自然にあふれた古代のような世界。大賢者をはじめエレク、ロト、そして乙女アミアらU40人は、地球人と変わらぬ姿をしていた。 ヒカリは自分に乗り移っていたウルトラマンが、この星の最強戦士でジョーニアスという名であることを…
(ファミリー劇場『ザ★ウルトラマン』放映「全話評」連動連載!) 『ザ☆ウルトラマン』#20「これがウルトラの星だ!! 第2部」 『ザ☆ウルトラマン』#21「これがウルトラの星だ!! 第3部」 『ザ・ウルトラマン』総論 ~総括・ザ☆ウルトラマンの時代 拙ブログ…
地球防衛軍の喫茶室で働くユリ子の故郷、日本の南端に位置する南浮子島が海蛇のような怪獣に襲われた。 父の反対を押し切って科学警備隊に入るため島を出たものの隊員にはなれなかった彼女は、父には隊員として活躍しているとの嘘を告げてきた。 それがバレ…
地球防衛軍・極東ゾーンの気象班の要請で、異常な進路をとる謎の台風を追うトベ隊員。砂漠で調査中のニシキ教授と出会い同行することになる。 二人の乗った戦闘機ベータミーは台風に巻き込まれる。その中には…… トベの連絡を受けたアキヤマ隊長らは大型戦闘…
(ファミリー劇場『ザ★ウルトラマン』放映「全話評」連動連載!) 『ザ☆ウルトラマン』全話評 〜全記事見出し一覧 #16『生きていた幻の鳥』 古代怪鳥キングモア登場 (作・若槻文三 演出・小鹿英吉 絵コンテ・八尋旭 怪獣原案・鯨井実) (視聴率:関東8.…
(ファミリー劇場『ザ★ウルトラマン』放映「全話評」連動連載!) ウルトラマンメビウス#22「日々の未来」 〜真の元ネタは『ザ☆ウルトラマン』#15か!? 『ザ☆ウルトラマン』全話評 〜全記事見出し一覧 #15『君がウルトラマンだ』 いん石獣ゴグラン登場 (…
世界中で怪獣が暴れ出し、火山爆発や地震が起き動物たちが騒ぎ出した。 やがてそれは地球に接近している謎の星のためと判る。幸い地球との衝突は避けられると判ったものの、爬虫類を凶暴化する作用を及ぼすことが判明。 怪獣の大暴れはそのせいだった。防衛…
怪獣(調査・発見)ブームにわく竜神湖で石化した魚が発見される。この湖には人を石に変える竜神の伝説があった。 竜神を鎮(しず)める竜神祭の祭司の家に生まれた、地球防衛軍・極東ゾーン所員でマルメ隊員の友人である木下は、マルメとヒカリ隊員に同行を…
巨大船舶同士の衝突事故が起こるが、その後の海面には存在すべき漂流物が何も見当たらなかった。 この事件を調査に向かった科学警備隊は、海底に沈んだ船の破片を見つけるが、それは何者かに噛まれていた。 近くを航行中の船が怪獣たちに襲われるが、怪獣た…
(ファミリー劇場『ザ★ウルトラマン』放映「全話評」連動連載!) 『ザ☆ウルトラマン』全話評 〜全記事見出し一覧 #11『科学警備隊へのチャレンジ!!』 機械怪獣ヘクトール登場 (作・吉川惣司 演出・安濃高志 絵コンテ・布川郁司 怪獣原案・鯨井実) (視聴…
(ファミリー劇場『ザ★ウルトラマン』放映開始記念「全話評」連動連載開始!) 『ザ☆ウルトラマン』全話評 〜全記事見出し一覧 #10『見えたぞ! まぼろしの怪獣が…』 テレポート怪獣ザローム登場 (作・藤川桂介 演出・古川順康 絵コンテ・鳥海永行 怪獣原…
(ファミリー劇場『ザ★ウルトラマン』放映開始記念「全話評」連動連載開始!) 『ザ☆ウルトラマン』全話評 〜全記事見出し一覧 #9『目覚めた古代生物の恐怖!!』 頭脳怪獣ドルフィーゴ登場 (作・星山博之 演出・四辻たかお 怪獣原案・鯨井実) (視聴率:…
(ファミリー劇場『ザ★ウルトラマン』放映開始記念「全話評」連動連載開始!) 『ザ☆ウルトラマン』全話評 〜全記事見出し一覧 #8『ヒカリ隊員の秘密が盗まれた!?』 宇宙忍者バルタン星人登場 (作・荒木芳久 演出・安濃高志) (サブタイトル表記の他、モ…
(ファミリー劇場『ザ★ウルトラマン』放映開始記念「全話評」連動連載開始!) 『ザ☆ウルトラマン』全話評 〜全記事見出し一覧 #7『攻撃指令 目標はピグ!!』 電子怪獣コンビューゴン登場 (作・若槻文三 演出・石田昌久 怪獣原案・鯨井実) (視聴率:関東…
(ファミリー劇場『ザ★ウルトラマン』放映開始記念「全話評」連動連載開始!) 『ザ☆ウルトラマン』全話評 〜全記事見出し一覧 #6『燃える深海への挑戦』 溶岩怪獣ファイヤバドン登場 (作・荒木芳久 演出・古川順康) (視聴率:関東11.6% 中部14…
(ファミリー劇場『ザ★ウルトラマン』放映開始記念「全話評」連動連載開始!) 『ザ☆ウルトラマン』全話評 〜全記事見出し一覧 #5『パッセージャー号地底突破!!』 地底怪獣タフギラン タフギラス登場 (作・若槻文三 演出・石田昌久 怪獣原案・鯨井実) (…
(ファミリー劇場『ザ★ウルトラマン』放映開始記念「全話評」連動連載開始!) 『ザ☆ウルトラマン』全話評 〜全記事見出し一覧 #4『謎の赤い雲を追え!!』 雲怪獣レッド・スモーギ登場 (作・若槻文三 演出・小鹿英吉) (視聴率:関東12.5% 中部11…
(ファミリー劇場『ザ★ウルトラマン』放映開始記念「全話評」連動連載開始!) ザ・ウルトラマン総論 〜総括・ザ☆ウルトラマンの時代 『ザ☆ウルトラマン』全話評 〜全記事見出し一覧 #3『草笛が夕日に流れる時…』 分裂怪獣ワニゴドン登場 (作・星山博之 …
(ファミリー劇場『ザ★ウルトラマン』放映開始記念「全話評」連動連載開始!) 『ザ☆ウルトラマン』全話評 〜全記事見出し一覧 #2『光るペンダントの秘密』 竜巻き怪獣スパイラル登場 (作・吉川惣司 演出・古川順康) (視聴率:関東14.1% 中部11…
初放送時は面白くないと思ったが、今観るとむしろ傑作では? と思えるほど感銘した。 第1話において隊員たちの個性を描きだせたのはシリーズ中唯一ではないか。 地球防衛軍・極東ゾーンの科学警備隊キャップ(隊長)を引き受けるにあたりアキヤマ徹男は隊員…
『ザ・ウルトラマン』(79年)は悲運な作品であった。 第3期ウルトラシリーズ(79〜80年)放送当時からして既に特撮作品ではないからということでウルトラシリーズの鬼子扱いされ、アニメ誌やアニメファンからは「ウルトラマン」だということで無視され掲載…
ザ・ウルトラマン#15「君がウルトラマンだ」 〜超人に選ばれし者の条件 『ウルトラマンメビウス』評 〜全記事見出し一覧 『ザ☆ウルトラマン』全話評 〜全記事見出し一覧 (脚本・赤星政尚 監督&特技監督・村石宏實) (『ウルトラマンメビウス』〜メビウス…
70年代末期、3度目のウルトラ怪獣ブームが日本の子供文化を席巻した。 その頂点において満を持して誕生した新しいウルトラマン。それが、『ザ☆ウルトラマン』(79年4月より全50本)だ。 あの日の前後のことを筆者は今でも鮮やかに覚えている。今に直…
「『ウルトラマン』とは何ぞや?」と問われれば、ひと昔前なら「日本が誇る特撮変身ヒーロー」とでも答えればよかったが、1966年の誕生から30年が経過した今となってはとてもそんな言葉ではくくれない。 海外版もあればアニメもあるし、その中にはウルトラマ…